基本的に封鎖宙域は大好物ですが、平日に回ってくると少ししんどいですね。

ナガラはそれ程難しくない方ではありますが、それでも突破するまで40分くらいかかってしまいます。

ですが突破しておかないと、翌日からの完全回避ボーナスにも支障してしまうので、やりきっておかなければなりません。


ところで最近は封鎖宙域に入ると、専用シェルがかなり出易くなっているのですが、ドロップ率の修正でもあったのでしょうか。

毎回お土産を頂けるのですが、今日は特に豊作で3個のドロップがありました。

9マスで3個は中々無いことですが、封鎖宙域の旨味が増しているのは有難いことです。


さて、中々攻略が思うように進まない、楓さんによるエセモアイLv200。


気分転換に美里江さんを出してみたら、案外何とかなってしまいました。

土偶との相性もありますので、これで一概に美里江さんの方が強いとはなりませんが、やはり悔しいですね。

楓さんでも何か上手いやり方が見付かると良いのですが。

やはりキュクロプスは近接に対して若干の耐性があるので、そこをどうカバーするか。


あと5日で答えを出さなければなりません。

楓さんで如何に土偶を叩き割るか。
その方法を求めて輪島はジャングルの奥地へと向かった。

光里
「何か色々混ざってきたわね」

それではまた。