だいぶ駆け足になりましたが、Opハルジオンを題材にしたリプレイノベル、完結しました(^-^)
今回のテーマはリプレイノベルの世界観を皆様と共有する、と言うところにありました。
例えばアクトレスのレベルとは何ぞや、またバトルステージの推奨レベル(作中では危険度と表現)との相関性だったり、またアクトレスに備わっている所謂ところの属性とは一体何なのかと言うところだったり。
皆様の解釈と比べて如何だったでしょうか。
共感を得られたところはあったでしょうか。
それとも「へぇ、輪島はそんな風に捉えているのか」と感じられたでしょうか。
公式に語られていない部分については、この様にこちらで想像して補完する余地として、あれこれ考えていたりします。
何時か皆様ともそんな明確になってない部分について、設定談義みたいなものが出来たら楽しいでしょうね。
さて、今作を振り返ってみましょう。
まずプレイングの部分ですが3話で繰り広げられた3連戦。
Conflict of Forceでの美幸ちゃん硬直事件。
あれはやらせや演出ではありません。
スマホの反応が悪く、本当に操作不能になってました(@_@)
なので3話でのバトルは全て、ファンブルと言っても差し支えないくらい酷い環境での収録でした。
美幸ちゃんのアナザーがこのリプレイノベル執筆中に実装され、途中でお色直ししたは良いのですが、不幸な事故となってしまいましたが、作中ではあの様な理由を付けてもっともらしく誤魔化しましたw
ストーリーとしてはむしろ美味しいとさえ思っています。
そしてこちらは美幸ちゃんへの謝罪案件となりますが
三騎当千でのアナザーSPとどめ刺し損ね事件。
あれは本気で私が威力を見誤りました(T-T)
いけると思ったのですが、僅かに及ばず。
それを、さも美幸ちゃんがしくじったかの様に書いてしまい、本当に申し訳ありません。
ですがストーリーとしては美味しいと思い、リテイクはせず、進めることにしました。
今回は美幸ちゃんの見せ場が多く、主役は美幸ちゃんだったと言っても良いでしょう。
ただ、前作の主役認定を受けた絵美さん同様、主役だとロクな事にならないのが心苦しいところです。
そしてそれを受けてのラストバトル
Bullet of Lifeはあの様なシチュエーションだった為、明日翔さんと絵美さんのアクトレス師弟コンビでの攻略になりました。
ですが流石にこれは苦戦しましたね。
正直、クリア出来そうにないようでしたら、次回作から登場予定の、あのアクトレスに繰り上げ出演してもらう事も考えてました。
またかなり見応えがあると判断して、このバトルはトリミング無しで全編を貼らせて頂いたのですが
エピローグでは視聴率が凄かった…みたいに書いておきながら、実はどなたにも見て頂けてませんw
視聴回数1は私がチェックの為に再生した1回です。(尚、諸々のチェックの為に私がもう1回再生したので、今は2回になってます)
結構な数、動画は上げてますが、1回も見られてないのは初めてかもしれません。
動画だけでなく、リプレイノベル自体が誰の目にも留まってない可能性すら!?(@_@)
よく絵師の方がどれだけアップしても1件も反響が無く、失意の果てに筆を折った…なんて話を良く耳にしますが、確かに(なるほど…)と思うところですね。
私の場合、ノベルに限らずブログ自体が、しばらく経ってから自分で読んで楽しむ目的が強いので、そこまで深刻ではありませんが。
ただリプレイノベルは色々企画も考えていて、Twitterの投票機能を利用して、読者参加型のお話…アリスギアでも番外編的にやっていた霞ヶ浦のサンセットみたいな…そんな事もやってみたかったのですが、これは望み薄ですね。
次のバトルに出る編成は…?みたいな設問を置いて、選ばれたメンバーで攻略、ノベル化…なんて構想もありましたが、残念ながらこれは企画倒れに終わりそうです。
ともあれ、今回は次回作と合わせて前後編になるような構成となっており、出来ればOpジギタリスの内に次回作をお届けしたいと思っています。
でないと明日翔さんが何時まで経ってもエニグマ解放出来ませんのでw
それではまた。