5月10~16日は愛鳥週間だそうです。


それに先んじて明日翔さんとピッピちゃんが主役の、あのイベントが帰ってきますね。

つまりこれはそう言うことでしょう。

最低でも明日翔さんにエニグマが来る。
場合によってはファクターもあり得るかもしれません。

正直星守ガチャの直後であり、住宅ローンを強引に前倒しして完済したこともあり、このタイミングでファクターが来られたら、10凸は難しいかもしれません。

ところでゴールデンアリスギア劇場とは一体。


それはさて置き、今回は明日翔さんが主軸になるわけですが、ファクターなら相方はえりさんでほぼ確定でしょうが、エニグマだけとなったら、誰がパートナーになるでしょうか。

このイベントの関係者ならサンティさんが有力ですね。
エニグマのパートナーは割と意外性が高いところからカップリングするので、その点にも注目ですね(^-^)


さて、今日はとある高難度ステージを再挑戦していました。


一度は明日翔さん、イツリン、アオイさんによる文島隊で勝利を収めましたが、文島隊を出したのは輪島選抜チームでは勝てなかったから…と言う情けない理由からでした。


輪島選抜チーム。
私が最高、最強であると見込んだはずのチーム。

「勝てませんでした」はあってはならない事です。
この三人を出したなら、私は必勝でなくてはならない。

ですがただ無策に挑んでも成果は挙がらないでしょう。

ならば何とするか。

明日翔さんの装備を攻撃型に換装、SPもカラドリウスに変えてアタッカー仕様に。
兎に角キュクロプスへの打点を上げて、チャージを止めなければなりません。

代わりにメインヒーラーはたまちゃんを任命。

約15分15秒


果たして私の目論見通りに事が運ぶか。

最初にして最後、最大の関門。



キュクロプスのチャージは止められませんでした(@_@)

ですがまだ諦める事は出来ません。
カラドリウスのアーマーで耐え、ピッピちゃんブラストで時間を稼いで楓さんと交代。

属性を逆手にとり、耐えしのぎながらボトムスの俊足で砲火を振り切り…。


この難局を乗り越えました。

これさえしのいでしまえば輪島選抜チームに敗けはありません。
たまちゃんと明日翔さんが少しずつ立て直し。


インバスは楓さんが一刀両断、特異型ストリックは明日翔さんが撃ち落としました。

皆様お疲れ様でした。
これにてOpハルジオン、真のクリアとなります(^-^)

やはりこのチームは、このチームならやってくれますね。

この先も噛み合わず苦戦する事があるでしょうが、きっと何とか乗り越えてくれるはずです。

それではまた。