どうも数日前に私が呈した苦言が、思わぬ禍根となっているようなので、Twitterでは語りきれなかった部分まで追捕してみようかと。



数日前のわじマルチにて。

マルチではよくある光景かと思われます。


これは参考例で当日の様子ではありませんが。

こんなキャラ配分になった時に、幾つかのパターンに基づいて皆様がキャラを変更することがあります。

①全員が同じキャラを出してくる or 関係性の高いキャラで揃えてくる。
所謂キャラ合わせですね。

②プレイヤーAが別のキャラに変えてしまう。
俗に言う被り避けですね。

③そのまま開始。


私があの様なツイートを残したには理由がありまして、その日のわじマルチでは①と②で行き来を繰り返し、すったもんだするシーンがありました。

プレイヤーBの方がキャラ変更を始めたのですが、その時Cの方は変更無し。

Bさんが詩穂さんになったのを見てCさんもキャラ変更を始めるのですが、BさんはCさんがまだ動いてなかったので、キャラ合わせは無いのだろうと見越してキャラを元に戻そうとする。

それでBさんとCさんはお互いに詩穂さんを出したり引っ込めたりを繰り返すこと数回…みたいな様子だとイメージして下されば。


私の視点からすると、詩穂さんより使いたいキャラがいるのに、場の雰囲気に遠慮してキャラ合わせにしようとしているように見えます。

そこであのツイートを残させて頂きました。

キャラ合わせで遊びたいなら詩穂さんに変えたら出撃準備完了して、堂々と待ち構えて欲しいですし、逆に詩穂さんよりも優先して使いたいキャラがいるなら、それならそれで無理に合わせず本来出したいキャラで出撃準備完了して頂きたいと思ったからです。


逆に被り避けのシーンでも同様の事が言えます。
正にその時、そのキャラを使いたくて選んだのでしょうから、他の方に遠慮等しないで頂きたい。


わじマルチは楽しい場であって欲しい。
それが主宰する私の一番の、かつ唯一の願いです。

キャラを合わせて連帯感を感じる事がより楽しいと思うなら場のノリに合わせて頂ければ良いですし、クオリア稼ぎたい等の理由があるなら、お使いになりたいキャラのままで参加して頂きたいのです。

そして私はその決定を尊重します。


また私は後からキャラを変える事に不満を感じるか、と問われたら答えは否です。

キャラ合わせが始まりそうな雰囲気になると私自身が「お、良いねぇ(^-^)」と嬉々として合わせに走ります。


なので今日はこんな一幕もありました。

勿論それはお出し出来るキャラを持っている場合に限りますが、主宰者がそんなスタンスですので、難しい事は考えず自由に楽しんで頂きたいと願います。


そんな私ですから被り避けも一切致しません。


なので、こんなオーダーになっても一切気にせず開始します。

今一番やりたいこと。
それを大事にして下さい。

キャラ合わせに参加するも良し。

腕試しがしたいならエミッション制限…所謂低レアキャラでの参戦もまた良し。

属性もステージに合わせる必要はありません。

わじマルチは自由な場です。
用意するのは楽しむ気持ち、ただそれだけで充分です。

その点、ご理解の上で参加頂けますようお願いします。

それではまた。