
三者三様、全員使って楽しいので困りものですね。
輪島式新チーム、最後のひとりをいまだに決めかねてますw
シャーリーさんは中距離を起点に多彩な戦術パターンが構築出来るので、何を相手にしても何とかなりそうな芸達者。
ころちゃんは爽快感の鬼ですね。
似たタイプのたまちゃんだと近接中はトランス状態か、と言わんばかりに熱中してしまい、盾が遅れた挙げ句に蒸発することもありますが、ころちゃんなら一撃一撃を堪能しながら打ち込む余裕があり、ただただ殴っているだけですが、何故か楽しくなってきます。
美里江さんはロマンですね。
大型ピジョンに乗り込んで戦うのは、日本男児にとって遺伝子レベルで好きを刷り込まれています。
「俺がガンダムだ!」
さて、今日は水曜日。
唾棄すべき残業確定日。
わじマルチは出来ないので、ひとり要撃を済ませてしまいます。
今日新たに更新された分はエレクインバス。
先鋒はケプリ、中堅がモスと比較的簡単な構成。
普段なら明日翔さん一択なのですが、属性はよろしくないですが、楓さんなら何とかなりそうな気がしたのでやってみました。
やはり何とかなりそうな気がするときは何とかなりますね。
もっと攻めあぐねるかと思いましたが、この突破力こそが楓さんの魅力です。
まだ明日翔さんの様にあちこちに出ていける程ではありませんが、着実に要撃をものにしています。
試しに明日翔さんとも比べてみましたが、属性の不利を覆して楓さんの方が速いですね。
やっと楓さんが明日翔さんの領域に近付き始めたのですが、アナザーギアにファクター、エニグマと現時点でのアリスギアにある戦力要素を全て結集して、ようやく明日翔さんの足下と考えてしまうと、明日翔さんの異常性を改めて思い知らされるところでもあります。
明日翔さんにそうした諸々が与えられたら、一体どうなってしまうのか。
楽しみですが、恐ろしくもあると言ったところでしょうか。
アナザーギアとファクターは多分実装順も後回しにされそうですので、まずはエニグマから回ってくるだろうと思います。
明日翔さんを完全射撃特化にしたらどうなるか、早く見てみたいものです。
それではまた。