もうわじマルチは諦めて、そこらの野良部屋で済ませてしまおうと、軽い気持ちで入室したら年若い隊長が多い部屋でした。
これもシュタゲコラボの効果でしょうか。
ヒーラーはお手の物。
若い方々にもマルチは楽しいものと覚えて帰って頂けるよう、全員生還を目標にミアさんやら薫子さんを投入してのプレイング。
要撃を各1回ずつ、計3戦。
お一人だけ、被撃墜1と言う結果にまだまだ私も甘いと思い知らされますね。
明日翔さんを出しにくいステージでしたが、強引に出しておくべきだったかもしれません。
蜘蛛は揺れっぱなし、レントラーはどちらを向いてるのかも分からない…下手を打てば私自身も危ういスリリングな体験でした。
さて、今年は少し思うところありまして課金の仕方を変えてみようかと考えています。
特にアリスギアについての話になりますが、正直もう新しいアクトレスは戦力としてはそれほど求めておらず、既存アクトレスの限界突破による戦力の磐石化を推し進めたいと考えています。
そして限界突破、特に10凸を目指すとかなりの額になるわけですが、好機到来に合わせて瞬間的に投資すると負担がかなり厳しいのは福音明日翔さんで実感したところです。
なので今年は毎月、使う使わないに関わらず定額を振り込むような感覚でカラットを積み立てていこうかと。
そうすれば例えばファクター明日翔さんが!となった際も、積み立てたカラットから取り崩していければ負担を減らせますし、アリスギアにも毎月売上貢献していけるのではないでしょうか。
やはりアリスギアには長く続いて頂きたいので、お互いに有益な関係を築いていきたいですね。
それではまた。