奈々さんも曜日マルチVHに手が届くようになった今日この頃、如何お過ごしでしょうか。

やはり奈々さんも強いですね。
やはり回復量こそ控えめなギアスキルだとしても回復が有ると助かります。

さて


今日は軽めのイベントを消化しておきました。

ヤシマのカンファレンスは新システムに関するほのめかしでしたが、期待する反面、開発体制への不安も感じてしまいますね。

アナザーギアはリリースからかなり経ちますが、それを手にしたアクトレスはまだ一握り。

大多数にアナザーギアが行き渡った頃合いで、と言うなら諸手を上げて大歓迎なのですが


こんな状態で更に新しいギアへのチューニング要素を入れていく余力があるのでしょうか。

話の流れから単なるギアの限界突破のようなものではなく、プレイヤー側で何かを取捨選択出来るもののようです。

そしてそれはやはりアクトレス個人毎に対してそれぞれ用意されていく。

これが負担でアナザーギアのリリースが遅れ、エニグマも中々話が進まない…共倒れになりはしないか心配です。

アリスギアは今でも充分楽しいので、あまり生き急ぐような無理はしなくても良いのではないかと思います。


またファクターモデルの二人について、トライアルも試してみました。

体感としてはアナザー第二弾なわけですが、汎用SPは中々興味深いですね。

やよいさんの砲撃ユニットはナチュラルに必殺技と言う趣きで、ここぞと言うタイミングで撃ち込んでパワーを溜めていく楽しさと、最後にそれが炸裂する爽快感が良いですね(^-^)

単に連打すれば良いと言うものでもなさそうで、運用には少し戦略的思考が必要なようです。


桃歌ちゃんにあてがわれた無敵フィールドは、かなりバランスブレイカーになるのではないでしょうか。

楓さんやリンちゃんのような近接が得意な方がこれを持ってしまったら…鬼ですね。

どちらが良いかと問われてしまうと、やはり無敵フィールドに軍配を上げざるを得ないでしょう。

ただ問題は、明日翔さんにならどちらを持たせるか、となった時に特段どちらも必要ないと申しますか、明日翔さんは既にどちらも持っているところでしょう。

無敵+周辺ダメージを完全に再現出来るものではありませんが、ノーマルSPとトップスを同時に起動すれば怯まずダメージを抑えると同時に回復していきますし、高火力キャノンが欲しいならカラドリウスが。

やはり明日翔さんは隙がありませんね(^-^)

ファクターモデルは今後の展開に期待、ですね。
第三、第四の汎用SPが現れる事を願いつつ。
それではまた。