今日はたまちゃんの誕生日ですね。



おめでとうございます(^-^)

たまちゃんは文字通りの美少女ですね。
憂いを秘めた伏し目がちな表情がここまでキマる方も中々いないでしょう。

まだフェアリーハート隊が構想段階だった頃、たまちゃんは冷擊の中核メンバーになる予定でしたが、当時の私にはたまちゃんは高嶺の花。

兎に角操作が難しく、手に負えず断念することになってしまったのですが、恐らくは今でもアリスギア随一の難しいアクトレスではないでしょうか。

ですが楓さんもかつては同様の評価でしたが、それが今ではエース級まで上り詰めました。


今でもたまに試してみるのですが、曜日マルチのハードが精一杯で、この上に挑戦する勇気がまだ持てません。

たまちゃんも…何時かは楓さんのようになってくれるでしょうか。

さて、今朝は封鎖宙域に入らせて頂きました。


朝も早くからユウダチとはこれ如何に、と楽しませて頂きました。

ユウダチはラストが氷ケルベロスのLv80で終わる、比較的易しい宙域です。

もう明日翔さんソロにこだわる事も無いだろうと、楓さんと梓希ちゃんを連れて実地訓練とさせて頂きました。


楓さんはやはり道中の細かい群れの処理が課題ですね。

大型戦についてはこのくらいならもう問題はないでしょう。


梓希ちゃんはまだピジョンの運用に改善余地有りです。

トップスはエイミングから実際に射つまでタイムラグがあり、小物処理にはあまり向かないようで。

大量に群がっているところには定点爆撃型のボトムスの方が適してそうですが、回復能力も兼ねていて、弾数も少ないので無駄遣いも避けたいところ。

やはりハンマーの派生攻撃で巻き込めるようになるべきなのでしょうか。


また今日は天ちゃんの鍛練も。


急遽装備を底上げして、曜日マルチのハードで試してみました。
銃だけは素材が足りず☆3のままです。



まず必殺技ですが、明らかに締めのミサイルが外れているように見えて当たっているのでしょうか。
誘導性が強いなら心強いですね。

また槍の方が得意武器のようですが、攻撃のバリエーションが豊富ですね。


下派生から更に下フリックで遠当て。
吹き飛ばしたVWへの追撃や、近寄り難い敵へも使えるでしょうか。
今回はケプリの岩を試しに割ってみました。

楓さんの月牙天衝程の使い勝手はありませんが、応用の利く槍ですね。



下派生からタップで大斬り。
かなり威力が有りますね。

基本的にはこれで締めて、ステキャンからループしていくようになるでしょう。

僅かな隙にはこうした下派生技は挟まず通常3段で素早く刻んでダメージを稼ぐ、と近接の使い分けが肝ですね。


ギアは上下とも梓希ちゃん同様、ピジョンによる支援砲撃なので、回避に専念したい時でも反撃出来ますし、並列起動して自身も斬り込めば瞬間火力も期待出来そうです。

今までノーマークで使ってこなかった事を後悔するレベルの使い易さですね。

ガチャでも特に狙った事はありませんでしたが、すり抜けだけで3凸しているあたり、これはシュタインズゲートの選択だったのかもしれません。

しばらくは天ちゃんと梓希ちゃんの並列強化になりそうですし、たまちゃんもそのポテンシャルが引き出せればあるいは、と言うところです。

輪島最強チームの最後の1枠、果たして誰になるでしょうか。

それではまた。