本日、私がアリスギアを開始してから900日となりました。
こうした近況をTwitterで公開すると、沢山の方から祝福して頂け、アリスギアの、そして成子坂の輪と言うものを感じます。
皆様有難うございます(^-^)
900日。
時間にすると2年半くらいになるでしょうか。
早いものですね。
ですが毎日調査にソロマルチにと同じような事をやっていても飽きると言うことは無く、むしろ更に楽しさが増しているように感じます。
明日翔さんは今までも、そしてこれからも絶対エースとして活躍を続けていくでしょうが、フェアリーハート隊の面々、スナイパーズ!にマエストロ隊と使うキャラが増えており、正に今が私のアリスギアは花も盛りとなっております。
こうして思うと、もう私もバトガ勢からアリスギア勢に移り変わりつつあるように感じます。
アリスギアを始めた頃は、4年3ヶ月2週間…大体1570日くらいでしょうか。
バトガがサービスを続けた期間を超えない限り、そう言う事にはならないだろうと思ってましたが、アリスギアは私との相性が良過ぎたようです。
バトガをやっていた頃も新作としてアリスギアの情報は耳にしていましたし、興味は有りましたが、バトガとの両立が難しいと判断してスルーした判断は後悔のひとつですね。
ですがあの時、意を決してアリスギアに踏み出していたら、今の私はどうなっていたでしょうね。
それは人たる身ではうかがい知れぬ事ではありますが。
さて、そんなわけで今日もアリスギアです。
お二人を迎え入れたので、装備集めから始めなければなりません。
明日翔さんによる引率で星の海を調査し、その中から鈴羽さんと紅莉栖さんの装備を掘り当てなくてはなりません。
そう言えばシュタゲ組はバトル時の演出が珍しいタイプですね。
大概コラボキャラは出撃時に特殊演出が成されるのですが、シュタゲ組はクリア時に演出が入るようです。
それにしてもゆかりんボイスは脳に素早く届き、脳細胞を溶解しますね。
光里
「何それ怖い…脳がゲル化するの?」
シュタゲなら何でもゲル化すると思わないで下さい。
単なるものの例えで、ゆかりんボイスを聞くと幸せな気分になると言うだけです。
それは兎も角として
今日は久しぶりに封鎖宙域に入れました。
ここ一月はご無沙汰だったでしょうか。
しかも楽しい事にヒエイです。
連なる赤マス、専用シェルがひとつでも出てくれれば御の字です。
二名を引率するので、明日翔さんソロによる攻略となりましたが、過去に一度達成した事もあり、今回は自信を持って臨む事が出来ました。
ですがやはりキュクロプスは難敵ですね。
ラストは何度かやり直して、対キュクロプスのパターンを見直し、更にブラッシュアップ出来たかと思います。
次はもう少しスムーズに事が運ぶはずです。
そして肝心の成果ですが、鈴羽さん2個、明日翔さん1個、焼夷ランダム1個と大豊作でした(^-^)
やはり封鎖宙域は宝の山ですね。
封鎖宙域入りの前にも鈴羽さんの専用シェルが1個あったので、計3個。
開封してみましたが、銃が被りましたね。
今日は紅莉栖さんの分はドロップ無しでしたので、明日は並び順を変えてやってみましょうか。
鈴羽さんはバリバリの近接アタッカーですが、紅莉栖さんは中距離からの支援型なようで、実際に使うなら紅莉栖さんの方が私には合うかもしれません。
鈴羽さんに先んじてお迎えし、更に限界突破までした紅莉栖さん。
果たしてこのシュタインズゲートの選択は、私にどんな道を示すのか。
楽しみですね。
また今日はソロ要撃にも挑戦がありました。
前回僅差で敗れた特異型オベリスク。
亀→ファルコン→蜘蛛→オベリスクと続く長丁場。
前回も勝てるはずの戦いを私の判断ミスで落としてしまいました。
同じ轍は二度踏まない。
きっちりリベンジを果たさせて頂きました。
明日は少しリプレイノベルを書き進めておきたいですね。
平日はこうしてブログの記事を書くにも事欠く有り様になるでしょうから、少しストックがあると気持ちも楽になると言うものです。
それではまた。