皆様、Google Playのアワードでブルアカに投票されたでしょうか。
私が投じた時点では5位でしたが、果たしてどうなるか。
そんなわけで今日はブルアカの話題です。
輪島が一目惚れした微笑みを皆様にもお裾分け。
マリーさんマジ天使。
さて、今ブルアカで一番プレイする頻度の高いコンテンツと言えば、皆様も対抗戦になるのではないでしょうか。
デイリーやウィークリーのミッションで、一定数こなさなければならない上に、他のコンテンツと違いスキップも自由には出来ないので、眺めている時間も相応になるものと推察します。
前回 セリナちゃんを下げてマリーさんを対抗戦に投入する旨を皆様にもお伝えしましたが、マリーさんに交代してからと言うもの、勝率が跳ね上がりました。
こちらから相手を選べる、つまり有利に戦えそうな相手を見繕う攻撃側からの勝率は現時点で90%程度。
逆にこいつなら勝てそうだと殴り込まれる防衛戦での勝率は50%程度。
マリーさん以前はどちらにせよ勝率20%程度だった事を考えると、信じられない変化です。
マリーさん以外のメンバーは全く変わっていないのに、一体何が起こったのか。
戦況を観察していて、あることに気付きました。
アタッカー勢の場持ちが良くなっている。
マリーさんのスキルはバリアの付与ですが、そもそもマリーさんに順番が一切回ってきていなくても、アタッカーが生き残って反撃している。
下手すれば開幕5秒でアタッカーが全壊するのも珍しくないのですが、一体何故。
スキル一覧を見ていて、効いているのはやはりこれでしょう。
チームメンバーのHPを大きく底上げするサブスキル。
これのお陰で先手を打たれても反撃するまでしのげているようです。
私はタンクキャラが足りない為、鉄板編成が出来ず、やむ無くアタッカー3枚の速攻型にしていたのですが、それは勿論アタッカーが機能すれば勝てるように構築しているので、反撃できるタイミングまで生存出来るならこちらが有利になるのは必定。
あとは防御力、回避値ともにかなり高く、フィールドのストライカーにも大きなボーナスが付いているのも一因でしょう。
防御は最大の攻撃なり。
アリスギアでもフェアリーハート隊が体現しているように、これが私の信条です。
耐えてしのいで必殺の一撃を見舞う瞬間を待つ。
これが輪島戦術ですが、マリーさんがそれを実現してくれました(^-^)
一目惚れは遺伝子レベルで相性の良い相手に出会った時に起こると言われていますが、それはマリーさんは私にとって必要不可欠な存在だったと言うことなのでしょう。
光里
「こんな情報流して良いの?皆真似しだしたらまた勝てなくなるわよ?」
そもそも私のブログを読んでいて、尚且つブルアカをプレイされている方がどれだけいるのか、と言うところに疑問が残りますが。
もしこれが次の主流になるようなら、それはむしろ痛快ですね。
マリーさんの伝道師として、私の名がブルアカの歴史に刻まれるなら本望です。
話は変わり、ブルアカでは現在初音ミクさんコラボが始まっています。
今はリハーサルと銘打たれ、本格始動前でリズムゲームだけプレイ出来る状態で、ミッションもかなり軽く設定されています。
リズムゲーム中はこちらの操作に合わせてミクさんがちょこまか踊るのですが、キャラが小さいのと、リズムゲームに注視するあまりミクさんの様子をあまり見てもいられないのが難点ですねw
そしてブルアカ初のコラボキャラとしてもミクさんがお迎え出来るガチャが開催されています。
やはりこれは見逃せないですね。
ガチャの開催当日から毎日数回ずつ回してきましたが
やっとお迎え出来ました(^-^)
割と早くにお迎え出来てホッとしました。
道中でもすり抜けとは言え、☆3も何度か排出されていましたので、神名文字及び欠片も有り難く頂戴しています。
育成を急いでイベントの本番に備えたいですね。
それではまた。