皆様に福音の祝福は訪れたでしょうか。
今日も明日翔さんは強くて可愛いですね(^-^)
いや、この見返り美人振りは美しくも艶かしいと訂正せざるを得ませんね。
さて、昨日の記事でも少し触れましたが、今日は明日翔さんの魅力を皆様にお伝えする場とさせて頂きたいと思います。
Twitterでもハッシュタグ
#ここがすごいよ明日翔さん
と銘打ち、先行して少し公開した部分もありますが、この記事が本編、完全版です。
今回は明日翔さんアナザー、福音が復刻されているので、明日翔さんのバトルキャラとしての魅力を中心にお届けしていきます。
①操作が簡単
昨今は行動中にスワイプの追加入力を求められたり、タイミングを合わせたジャスト入力等、難しい操作を必要とするキャラが多くなってきましたが、明日翔さんにはそうした難しさは一切ありません。
複雑なコンボルートを求められる事もなく、本当に基本的な動作が出来れば明日翔さんは使いこなせます。
小細工は不要。
王道こそが明日翔さんの道です。
なのでアリスギアを始めて間もない方でも、すぐにその強さの恩恵に預かれます。
素晴らしいですね(^-^)
これだけでもお迎えする価値があります。
②射程が長い
明日翔さんの持つ実弾スナイパーは、通常で80距離、溜め撃ちや前ダ撃ちなら120距離以上まで届きます。
無限射程の攻撃は兎も角、基本的に超長距離から一方的に攻められるアドバンテージは計り知れません。
同じスナイパーでもENではここまでの射程は得られず、実弾ならではの強みですね(^-^)
これなら1凸しても良いのではないでしょうか。
③近接も強い
特に派生槍が強力ですね。
下派生操作ひとつでバフがかかり、ハイカロリーなバードミサイルがあなたの物に。
ですが、派生槍はバフが全てではありません。
通常状態では細かく素早い斬り込みが光ります。
特に入り組んだ構造の大型ヴァイス…ヒュドラ辺りが特に顕著で、バードミサイルが阻まれてダメージが上手く通らない事もありますが、そんな時は通常状態での攻めが有効です。
一振りで使い分けの利く、最高の槍ですね(^-^)
明日翔さんは2凸しても損はないのではないでしょうか。
④通常槍も良いものです
では派生前の槍は不要かと言えばさにあらず。
スナイパーは戦闘距離が遠くなりがちですが、そこからでも一足飛びで懐に飛び込める踏み込みの深さは派生槍では得られず、非常に相性が良く使いやすい槍です(^-^)
汎用モーションと侮るなかれ。
下派生のアーマーにはダメージカット100%が付いています。
受付時間はわずか1秒なので狙って受け止めるのは難しいですが、使用回数に制限は無いので、危険を感じたら下派生しておくだけでもリスクを下げられるのも見逃せませんね。
3凸すると福音のSPカラドリウスは使用回数が+2されますよ。
⑤トップスは明日翔さんの翼
回復と同時に付与される怯み吹き飛び無効が強烈で、これひとつでも不利な状況を押し返せる程のポテンシャルを持っています。
ですが忘れてはいけないのが、焼夷耐性も大きく上がる点でしょう。
バフが付けばこの通り。
320と半減しています。
この効果はチームメンバー全員に行き渡るので、反属性のマルチに参加した際に味方を守るのにも最適ですね(^-^)
これはもう4凸待った無しですね。
⑥空蝉の術
槍と同時に派生したボトムスが凄まじいですね。
発動時にかなり長めの無敵時間が発生するのですが、使用回数も9回とギアスキルとしてはかなり多めで、回転も早く正に空蝉の術さながらです。
回避しきれない攻撃に対して緊急的に使うのは勿論ですが
攻勢を維持したい時に有利なポジションを譲ること無く敵の攻撃をやり過ごし、更にピジョンによる支援砲撃で苛烈な反撃を打ち込むチャンスが生まれます(^-^)
正に攻防一体ですね。
そう言えば5凸すると、ノーマルSPのフェザリーヴェールも使用回数が+2になりますね。
⑦聖騎士の盾
派生ボトムスが空蝉、忍者的なものなら通常ボトムスは盾を構える聖騎士でしょう。
クールタイムが長いのでおいそれとは使えませんが、発動時の無敵時間は派生とも遜色無く、更にバフとしてダメージカット35%が付与されます。
ピジョンによる支援砲撃もこちらは軽く追尾する光弾なので、命中率が高くこちらは派生ボトムスよりも高い制圧力を有しています。
これは6凸するべきではないでしょうか。
⑧わたしは拒絶する
福音明日翔さんの耐久性を支える重要なパーツ、インスティンクト。
Lv50で解放されるこのパッシブスキルはHP残量をトリガーに発動します。
3秒の無敵による恩恵は大きく、この間に回復スキルを起動して立て直すに充分な時間です。
また同時にSPも充填されるので、カラドリウスなりフェザリーヴェールにも手が届くことでしょう。
私もどうしてもクリア出来なかったステージを攻略する為に練った策にも、これを発動させるタイミングまで子細にプランニングされていました。
普段は使い切れないSPをより1回でも多く使えるよう、SP充填を利用しました。
Lv50のパッシブでも戦局への影響は多大です。
決して軽んじられるものではありませんね(^-^)
7凸してSPの保有限界も上げておきたいですね。
⑨幕間、休息の時
もうひとつのパッシブスキルも非常に重要です。
アドウェナ・アウィス。
エリア間移動をトリガーに発動する回復パッシブ。
1エリアで終わる戦闘では恩恵はありませんが、3エリア4エリアと続く長丁場では本当に助かりますね(^-^)
このタイプのパッシブを持つキャラは「何もしなくても居るだけで充分」とまで言われる程です。
居るだけで、なんて勿体無いので8凸させて明日翔さんを存分に活躍させてあげて下さい。
⑩鳳凰戦型
これまで私が無敵モードと称していたものの名称が決まりました。
ノーマル明日翔さんのSP、フェザリーヴェール
トップスのスキル、ダイダロスケーラ
通常ボトムスのスキル、ポッピングフレイム
これらを同時並列起動する事で完成する、明日翔さんの完成型。
ダメージカット85%
怯み吹き飛び無効
HP35%回復に加えて経時回復
ピジョンからの砲撃支援
各スキルの相乗効果でこれだけの機能が備わります。
圧倒的な戦力差を生み出し、場を蹂躙します。
全スキルが互いの効果を引き立て合う調和こそが明日翔さんの強さの秘訣でもあります。
ノーマル明日翔さんもお迎えして、一度体験してみて下さい。
これを見せられたら福音も9凸せずにはいられないでしょう。
⑪福音の囀り
福音明日翔さんを福音たらしめているもの。
それこそがピッピちゃんキャノンことカラドリウスに他なりません。
鳳凰戦型が卍解ならカラドリウスは帰刃(レスレクシオン)。
明日翔さんの有り様が全く別物に生まれ変わります。
ライフルの如き速射性を持ち、中距離からの乱打戦で敵を押し込める明日翔さんはここでしか見られません。
後D射撃では追尾性のあるバードアタック。
着弾地点で炸裂して、周囲も巻き込めるバズーカの様な使用感。
回復も勿論忘れてはいません。
ダメージカットはありませんが、最大回復量は48%とフェザリーヴェールにも引けを取りません。
カミカゼアタックを仕掛けるフィニッシュムーブだけでも必殺技として威力充分。
こんな素晴らしいSPは中々無いでしょう(^-^)
さて。
ここまでお読み頂き有難うございます。
皆様の福音明日翔さんも10凸完成したものと存じます。
素敵な明日翔さんライフを送れます事を切に願うばかりです。
それではまた。