今日はかねてより購入していたタペストリーを飾りました。
ブルアカハーフアニバーサリー記念で購入したゲーム開発部のタペストリー。
ブルアカは本当にキャラが魅力的で、部活…プリコネ風に言えばギルドに相当するキャラのクラスターとしてはこのゲーム開発部が一番のお気に入りです(^-^)
所謂、箱推しと言うものですね。
モモミドこと才羽姉妹(組んず解れつしている二人)は対抗戦を始めとして、あらゆるコンテンツで大活躍。
仲良く賑やかな双子はやはり微笑ましいですね(^-^)
ユズちゃん(ロッカーに入ってる子)は引っ込み思案ながらも義理堅く、頑張り屋なところが好印象で、性格的には心美ちゃんにかなり近いものを持っていて、輪島心に刺さるものがあります。
まだ育成中で前線には出せてませんが、中々のDD(Damage Dealer)になりそうな雰囲気です。
そしてアリスちゃん(黒髪でモモミドを横目にゲームやってる子)は、やはりメインシナリオの影響が強いでしょうか。
Vol.2がそのゲーム開発部に焦点を当てた章ですが、今でもたまに読み返しています。
クライマックスのこのシーンが特に印象的で、アリスちゃんがグレネードバリアでネルさんを相討ちに持ち込むところは必見です。
このアリスちゃんが凄まじく格好良いです(^-^)
ゲームキャラとしてはかなりクセが強く、使い処が制限されますが、レールガンは浪漫です。
やはりゲーム開発部、最高ですね(^-^)
そして飾ったものはもうひとつ。
シロコさんのアクスタ。
今、輪島の中で最もアツいのがこのシロコさんです。
それが何故なのか。
理由は全くの不明と言う収まりの悪さを感じるところですが、世間では「好きに理由は無い」とする向きもあります。
ある意味これが本当の意味での恋心なのかもしれません。
初めは…いや今でも銀行強盗のイメージが強烈に残っているのですが、本当に人の心とはままならないものですね。
スミレさんは変わらず好きですが、事と次第によっては輪島45年の歴史で初めて推し変が起こるかもしれません。
ブルアカキャラの魅力、底知れないですね。
それではまた。