本日はアリスギアのスト魔女生放送でしたね。
本来なら水曜日は残業確定日なので、アーカイブ視聴に頼らざるを得ないはずでしたが、幸運な事に残業しなければならない事象を回避出来たので、リアタイ視聴出来ました(^-^)
アリスギアの神様には感謝ですね。
今回の生放送で得られたトピックスとして大きいのは、アサルトエリア…先日メインシナリオで試験的に実装され、交戦不可でひたすら回避に明け暮れたあのステージが、ついにバトルフィールドとして完成したようです(^-^)
デモンストレーションでもかなり軽快に動作しており、これまでのアリスギアとは全く違う世界が拓けていました。
分かりやすく表現するなら、スペースハリアーですが
光里
「そんな40年くらい前のゲーム持ち出されても、誰も分からないでしょ」
そんな馬鹿な!
スペースハリアーですよ!スペハリ!
日本人で知らない方がいるはずは…!!
いや…あり得るのか…!?
確か10年くらい前、ゼビウスを知らない日本人に遭遇した記憶が…いや、まさか…そんは馬鹿な事が…。
あれは私が見た悪夢だったはず…。
ならスカイデストロイヤーなら大丈夫でしょう。
これなら30年くらい前ですから。
光里
「マニアックすぎるわよ。せめてクリムゾンスカイくらいにらしなさいよ」
信じられませんが、これですら20年前くらいなのですよね。
ただXboxのタイトルなので、それこそどれだけの方が御存知か懐疑的ですね。
新しければ良いと言うものでもない、と言う好例でしょう。
もちろんXbox推進委員会会長の私はプレイしていますが。
と申しますか、スカイデストロイヤーからクリムゾンスカイまでの約10年、ファミコンからXboxへ。
ゲームの進化が凄まじい事に改めて気付かされますね。
やはりゲームは技術の最先端ですね(^-^)
それは兎も角、アリスギアのアサルトエリアです。
あの高速スクロールの中で斬った張ったの大立ち回りが出来るとなれば、もう今からわくわくが止まりませんね。
ゆくゆくはアサルトエリアでマルチプレイ等、人類の未来は輝かしいものとなるでしょう。
輝かしい人類の未来と言えば、ウィッチーズの装備が進化するようですね。
驚くべき事に、コラボキャラ初の派生ギアが実装されるそうです。
それはつまり、ゆくゆくは星守にも派生ギアが追加されると言う事になるでしょうから、まだまだバトガコラボが続く可能性は高いと言えるでしょう。
ですがまずは明日のスト魔女コラボですね。
私としてはやはりペリーヌさんをお迎えしなくてはなりません。
こんな綺麗な眼鏡っ子を取り逃したとなれば、末代までの恥。
輪島家の歴史に泥を塗ってしまいます。
光里
「安心して。結婚もしてなければ子供もいないんだから、貴方が末代よ」
結婚して家庭を持ってしまうと、こうしてゲームに課金も出来なくなるので、御免被りですけどね。
さて、生放送の話題はこの辺りにして。
果たして手裏剣を残すべきか否か。
そろそろ決着を着けようではないですか。
お手頃でそこそこの難度となると、やはりソロマルチですね。
水曜マルチハードは属性も良く、力試しにはぴったりです。
何だか来弥さんは何時もギリギリになりますね。
手裏剣でも何とかなりました。
ですがこちらは相変わらず。
やはり手裏剣は私向きではないようです。
何と申し上げますか、射撃封印の縛りプレイの様相です。
ダッシュ射撃は全て妙な慣性が乗り、操作不能レベルの扱い難さ。
そもそも私は射撃の方が得意だと言うのに、射撃を禁止されてしまっては戦いようもありません。
つまり私は忍者ではなく、ガンマンだと言うことです。
見切りを付けて手裏剣は捨て、銃に持ち換えて。
リベンジマッチと行きましょう。
ランダム戦なので、何が出てくるかで少々難度も変わりますが、手裏剣では何十回挑んでも結局クリアには至らず。
それが銃に戻しただけでこの違い。
まだ細かいミスはありますが、正に水を得た魚。
私の来弥さんはこちらが正解ですね(^-^)
それではまた。