今日は葵ちゃんの誕生日ですね。



おめでとうございます(^-^)

葵ちゃんもイリスにより酷く人生を歪められてしまいましたが、そこには神樹も一端を担っていると今でも思っています。

ただ友を思い願っただけのはずが、その深い思いやり故に星守に取り立てられてしまい、それが元で様々な歯車が狂い始めてしまいました。

それが無ければ、この様に楽しそうにベーカリーを営むのが本来の人生だっただろう…と思うと悔やんでも悔やみきれません。


さて、そんなわけで



世界の中心に明日翔さんが戻ってきました。

明日翔さん、普通にしていると愛らしいのですが、いざギアを纏い飛び立つと格好良くて目を奪われてしまいます。


これはアイコン用に新たに撮り下ろした1枚ですが、この横顔、面差しの鋭さに息を飲んでしまいます。
宙を翔ぶ明日翔さんは完全に戦士の顔ですね。


またヘッダーに使ったのは


3周年のフォトコンに使った1枚を切り抜いてみました。


光里
「嘘つくんじゃないわよ。わたし知ってるんだからね」


光里
「濡れ透け撮ろうと必死にエフェクト模索してたの、全部見てたんだから」

…光里さん、秘するが花と言う言葉をご存じないのですか(T-T)


では明日翔さんの真なる戦士の姿で汚名を雪がせて頂くしかありませんね。

約7分30秒


水鉄砲イベント、本日の解放分よりLv150属性ファルコンとの一戦になります。


芦原高校上空の制空権を賭けて、明日翔さんが翔びます。


戦争において制空権は非常に重要なもの。


制空権を握る事で初めて敵陣に向けて爆撃機や攻撃機を飛ばす事が出来るようになり、航空戦力による制圧が済んで、ようやく陸軍が侵攻出来るようになります。


それで政府中枢…この場合ですと芦原の校長室を制圧する事で戦争は完全勝利となりますが、大体はその前に降伏宣言が成され、それを受諾する事で終戦となり、平和条約が締結されます。


つまり桃学が芦原に勝つ為に、この一戦は絶対に負けられないものとなります。

なれば明日翔さんが出るしかないでしょう。


…と、ミリタリー談義はこのくらいにしまして、今回は属性の都合上、ダメージが伸びないので、かなり強引なプレイングになりました。


回復にモノを言わせたゴリ押しですが、それでも残り30秒までかかりましたね。


きちんと避けてしっかり戦った方が早かったりするのでしょうか。

もう少し練習してみたいですね。



色々書き連ねましたが、高レベルのファルコンが居たので、大宙の覇者決定戦が始まった…と言うのが、今回の顛末となります。

まだイベントも中程、もう1マスくらいLv150があって、最後にLv200マスと言う雰囲気ですね。

かなり大規模なイベントなので、そちらも楽しみです(^-^)

それではまた。