最近はリプレイノベルの更新もあり、通常の記事がタイムリーにお届け出来ないジレンマが発生しております。


そんなわけで少し時間を戻して。



皆様はもえちゃんガチャ、どこまで追われたでしょうか。

6月後半は怒濤のアナザー連打が予定されており、余力も残したいと思っていたので、かなり迷いました。



結論としてはもえちゃんが2凸になりました(^-^)

輪島的に限界突破の節目は2凸だと思っています。

限界突破の一番大きなメリットは、SPゲージの超過保持だと考えています。

1凸目は+15%、2凸目は更に+10%で25%まで…と言う具合に、限界突破を繰り返していくと伸び幅は段々と小さくなるので、メリットも縮小していく事になります。

回復SPを持つ方ですと、使用回数が増えると言う別の特典が絡んでくるので、また事情が変わってきますが。

そこは取り敢えず横に置くとして、SPの保持量が目に見えて伸びるのは精々3凸まででしょう。




5凸まで来たら頭打ちと考えても差し支えなく、それ以降は1%ずつ増えていくようなイメージになるので、これ以降はメリットが釣り合わないレベルです。

こんな推移を辿るので、課金額と得られるメリットを天秤にかけると2凸辺りが丁度良い塩梅だろう、と考えています。

もえちゃんはフェアリーハート隊の将来を背負って立つ事になるアクトレスですから、相応の待遇は然るべきと言う結論です。


さて、やっと今日に追い付きましたw


メインシナリオの修正も完了したようで、再度公開となりました。

試しにジェットコースターステージをもう一度やってみました。


一番の変化は、きちんとキャラが動く、と言うところに尽きますね。

前バージョンでは、操作に対して非常に動作が緩慢で、まともに動かない状態でした。

また障害物の判定も甘かったのか、明らかに衝突しているように見えても、そのまま素通りしているような感触でしたw

そこも改善され、きちんと接触するようになってました。

総合するとステージとしての難度は上がっていますね。
何回か繰り返して操作感覚に馴染まないと、戸惑い もあり、綺麗に飛べない印象でした。

後はこの仕様でバトル出来るようになれば、言う事無しですね。

そんな日が訪れる事を楽しみにしています。

それではまた。