ここのアロナちゃん、頭をなでると嬉しそうに笑うのが良いですね(^-^)

何となくそこにキャラがいると頭をなでてしまうのは、神樹ヶ峰出身者特有の癖でしょうか。


今日はブルアカ、午後からメンテナンスでほとんどプレイ出来ませんでしたね。

ゲームアプリでは初期不良がどうしても残ってしまうようで、風物詩となっていますが、早く環境が安定する事を願うばかりです。

そんなわけで昨夜の御祝儀ガチャの結果くらいしかお見せ出来るものがありません。


今、キャラを増やす必要があるのか…は置いておくとして、ブルアカには期待していますので、これからの発展を願って、リリースのお祝い代わりの課金です。

1諭吉=6600蒼輝石なので、10連で5セット。
2諭吉分なら11セット回せます。
(1諭吉6600個は購入回数に制限あり)

石はスタミナ回復にも使うので、今は2諭吉に留めておきましょう。

☆3排出率は2.5%なので、大体5セット回せば一人お迎えくらいのペースが見込まれます。

まだ☆2も全員揃っていませんし、こちらにとっても初期投資の内ですね。

一応11回、全ての結果もお見せ出来ますが冗長になるので、めぼしいところを抜粋します。


まずは一人目のお迎えは、いきなりヒビキさんが被りました(T-T)

まだお迎えしていない方が圧倒的に多い段階での被りは堪えますね。


次の☆3お迎えはシロコさんでした(^-^)
スキルが低コストで取り回しの良さが魅力ですね。

今、ピックアップされていますが、その後も恒常キャラとしてガチャに残ることでしょう。

あと☆2ですが


アカネさんも中々良いですね(^-^)
眼鏡っ子メイドは人類の希望です。

この様な結果でしたが、☆3排出率としては一応適正値でしたね。

しばらくはガチャを控えて育成に力を入れていきましょう。

新たなお迎えがあっても育成素材も無しでは、どうにもなりませんので、まずは下地造りからです。


ではアリスギアに戻りましょう。


輪島龍壱、追い込まれるの図。

ブルアカに時間を割いてしまった為、完全回避と申しますか、調査そのものが停滞していました。

まずはこれをやっつけてしまわなければなりません。



そしてこちらも停滞していたOp.ヘンビットのハード。

最後に残ったのは、やはり属性の都合で明日翔さん一発クリアとならなかった右側ラスト。

ですがダメージは通っていたので、やれないはずは無いと明日翔さんを信じて送り出しました。


こちらも何とかなりました(^-^)

両ルート、明日翔さんソロが出来たのはガーデン以来でしょうか。

やはり嬉しいですね(^-^)

しかし時代は変わったものです。

ほんの少し前まで、特殊宙域作戦に名が変わる前は、このハードに相当する難度がアリスギアのエンドコンテンツでした。

時々調査型イベントでLv200マス等と言うものもありますが、あちらはLv200のまま倒す事は想定されていないはずですので、やはり高難度作戦がソロ向けの最難関だったはずです。

なので、普通なら3人編成で挑んで尚苦戦する…そのくらいのステージなのですが、何時からでしょうか。

これをソロでクリアしようとするのが普通になったのは。

そしてそれ以上の世界を視野に捉えるようになったのは。


次からはお馴染みになってきたでしょうか。
密着!Op.ヘンビットVHとして、動画で戦いの様子をお届けしていきます。

それではまた。