アリスギアのトップが楓さんからニーナさんにバトンタッチとなりました。

このトップに選ばれた方は、アクセガチャのピックアップにもなるそうです。



またログインボーナスはここで唐突に美幸ちゃんでした。

この流れならイツリンかと思っていましたが、果たしてこの1周にどの様な意味が込められているのか。

少し気になるところですね。


では本日のアリスギアと行きましょう。
今現在一番力を入れているのは、やはり絵美さんのギア収集ですが、同時にひかりちゃんも連れ歩いています。

今日は短時間の調査ながら幸いにも個人専用シェルが3つ。


ひかりちゃんが2つ、絵美さんは1つ。

この中身が被らない事を強く、切に願うばかりです。

この記事が書き終わる頃には充電も終わっているでしょうから、後程のお楽しみですね。


もうミアさんは充分過ぎる程にやって頂いてます(^-^)
今後とも宜しくお願いします。

さて、ことほぎイベントは、週末でそこそこ稼げていたので、累積ptは既にループ報酬の領域にまで届いています。

また☆1素材の在庫を貯め込む好機。
御徒町組の装備収集と並列して、しっかりやっておきたいですね。

御徒町組と言えば、どうやらチーム名が決まったようですね。


お三方が暮らすシェアハウスの物件名がそのままチーム名になってようです。

ただ申し訳ありませんが、割と長い名称なので今後も御徒町組と呼んでしまう事になってしまいそうです。

何か略称や愛称でもあると良いのですが…。
こう言う時は単語の切れ目毎に頭文字を取って並べるのが定番ですが、この場合「ヘカハ」とか略されてしまうのでしょうか。

ヘットカットハイス。
ひかりちゃんが言うに猫の家だそうですが、ドイツ語…でしょうか。

ですがチーム名まで付いたとなると、御徒町組もユニットとして出番が多く巡ってきそうですね。

トライステラにバーベナ、ドクソンとチーム名のあるユニットはイベントや追加衣装等でも出番が回ってきやすいようなので、絵美さん達の活躍に期待ですね(^-^)


では最後にOp.フリージアの様子を。

Op.フリージアはもう全て収録が完了しています。

編集もあとは最後のexcursion+バフを残すのみ。

編集が終わったものはYouTubeにアップされていますので、早く見てみたいと仰る方は輪島龍壱チャンネルをご覧下さい。

では本日ご紹介するのは

約13分

Op.フリージア、最後のexcursionの通常レベルをフェアリーの双璧に挑戦して頂きました。

やはり前半の氷エリアは明日翔さんでは抜けようが無く、ミアさんのお力を借りた次第です。

ヒュドラは属性と実弾耐性、土偶親方は属性もさることながら、単純に頑丈なので厳しかったです。

ミアさんが居なかったら、相当に熾烈な戦いになっていたかもしれません。

このステージに関して言えば、氷エリアさえ抜けてしまえば後は何とでもなるでしょうか。

今回は高難度復刻と言う事もあり、難度としては少し落ち着いた感じを受けますね。

それでも全ステージソロとはいかないので、私もまだまだと言う事になりますが。


また既に次の特殊宙域作戦も予告されていますので、次こそは上手く切り抜けたいですね。

しかもファルコンに次ぐ鳥型でしょうか。
どうもフクロウの様に見えますが…。

もしそうなら、新たな大宙の覇者決定戦が始まってしまうかもしれません。

それではまた。