私は暑がり故に冬を好む気質ではあるのですが、最近は12月に対して残念ながら良い感情はありません。

度重なる残業の末、帰って諸々済ませると22時が目前となり、慌ててアリスギアを起動する日々です。

もっと時間に余裕を持てれば、アリスギアの他に冬の風情も楽しめるのでしょうが、そんな悠長な事は言ってもいられないようです。


毎日更新されるマルチは要撃ですが、最近は新しいステージが出てきましたね。

今日の最新ステージはネペンテスがボスとして据えられています。

ネペンテスのボスは過去にもありましたが、その前座にケルベロスと言うのは斬新ですね(^-^)

これでは最初からクライマックスとしか言いようがありません。

もしくは武道のトーナメント戦で希に見られる、初戦が決勝戦的な趣きです。

アリスギアのこうしたマルチのステージはどの様に作られるのか、それは私には預かり知らぬところですが、プログラミングの素人からすると、ステージ中のエリアをアーキタイプとして用意して、それを繋ぎ合わせれば良いのではないかと思っています。

なので、エリアデータとして各種大型ヴァイスのステージ構成さえ出来てしまえば、後は自由に組み合わせていけるものではないか、それならば比較的容易にバリエーション豊かなステージを作れるのではないかと夢を広げてしまうわけです。

何時かマルチでガーデンやヒュドラみたいな、超大型のヴァイスとも戦ってみたいものですね。

さて、そんなわけで今日もマルチイベント優先で進めていました。


今回は交換報酬が少なめ…だったのでしょうか。
2日目にしてここまで進捗しました。

あと6500ptでしょうか。
これなら明日にも決着しそうですね。


今日のゲームプレイからはこんなところですね。

後は愛ちゃんのアナザーギアですが


アナザーエピソードから愛ちゃん専用のSギアシェルが、またギアオクから毎日供給される、ランダムギアシェルからも愛ちゃんのギアが出てくれました(^-^)


ボトムスとハンマー、有り難く使わせて頂きます。


チューニングはまた日を改めるとして、どんなマージンがあるのかだけ、見させて頂きました。

ハンマーについては


やはり一番はSP侵攻補給でしょうか。
ですがエリア移動時のSP補給となりますので、1エリア構成のステージでは効果が得られませんね。

クイックスタンプも攻撃サイクルが向上するので、SP回収機会の増加に繋がりますし、DPSにも寄与するところが大きいので、かなり魅力的ですね。


ボトムスの方は



メインマージンは一目見ただけで決まりですね。

回復機能強化、これ一択ですね。
愛ちゃんを使っていて、私が一番もどかしく感じていたのが、正にこのボトムスの回復範囲でした。

自分しか回復出来ないので、他者への回復はSPしか選択肢がなく、しかもSP充填も遅いので、ヒーラーキャラの元祖として代名詞的に語られながらも、回復能力が実は高くないのがネックでした。

それがピンポイントで改善されるわけですから、これ以外の選択肢はあり得ないでしょう。

愛ちゃんのボトムス、かなりアツいチューニングになりそうですね(^-^)

それではまた。