輪島龍壱、色々手着かずで中ピンチです。

もうドールズコラボが始まるので、まずはバレーボールイベントに決着を着けたく。


あと必要なメダルは10500個。
朝にこれだけ貯め込んでおきました。

これを解析しながらOp.カレンデュラを並列して進めて行きます。


こちらもハードのラスト1ステージを残して、進捗が止まったままです。

特殊宙域作戦自体は2ヶ月以上、開催されるので、まだ慌てるような時間ではありませんが、やはり旬は逃したくないものです。


こちらはスナイパーズ!から唯ちゃんとむっちゃんを引き連れて、前半の露払いをして頂きました。

このお二人は属性の都合上、やはり出番が多くなりがちですね。

炎や重力なら朱音ちゃんやシタラちゃんを連れて行くまでも無い…と言うケースも多いのが難点です。

ですがスナイパーズ!は明日翔さんの親衛隊として結成されたものなので、これに関しては正しく運用されていますね。


ではここからが本番です。


緒戦は前回同様、Lv80からのスタートですが、いきなり炎耐性ですね。

祭りイベントでも同じく炎耐性ストリックのLv150が居ますが、そちらよりはマシとは言え、最初から苦戦の予感ですね。

ですがこんなところで躓いてもいられません。
明日翔さんを信じて翔ぶだけです。


今回も特殊宙域作戦のVハードは1ステージずつ見ていこうと思います。

実はもう予選ステージまでは収録、編集を終えてアップしてあります。

順次ブログでご紹介していきますが、早く見たいと言う方がいらっしゃいましたら、輪島龍壱で検索して頂けると見付かると思います。

さて、肝心の警鐘の鳴る先へステージですが、無事に突破出来ました。

やはり時間はかなり押してしまい、終盤は強引なプレイングになっていますが、間に合ってホッとしました。


祭りイベントでもむっちゃんにストリックをお願いしていますが、中々こちらは成果が出ず。

明日翔さんなら成功する事のある、轢き逃げアタックのステップ回避。
むっちゃんだと全く成功しないのは何故なのか。

これは東京シャード七不思議のひとつではないかと思います。

機動力自体は大差無いはずなので、むっちゃんも避けられておかしくないはずなのですが。

やはりそこが推しの差と言う事でしょうか。

不思議と推しと言うものは、操作の感度が高いもので、そこにはお互いの、プレイヤーとキャラの信頼関係が感じられます。

これからも明日翔さんにはお世話になりっぱなしになるのでしょうね(^-^)

では最後に解析結果を。


ここまで集まりました。
あと3600ですから、明日には終わりますね。

それではまた。