やっとジャバウォックが倒せました(^-^)
だいぶかかりましたね。

光里
「助っ人借りればもっと早くからクリア出来たでしょ」

助っ人はクランバトルだけで充分です。
こう言うのは、自力で達成してこそ、ですよ。

プリコネはこのくらいにして、アリスギアに戻りましょう。


今朝、電池が丁度1万になりました。

とは言え、休日は調査をかなり回しますので、すぐに4桁に戻るとは思いますが、やはり最近はあまりアリスギアをプレイ出来ていない証ですね。

平日の解析は電池に頼らずとも消化出来るくらいですので、段々と増えていきます。


さて今日からラプターウィング隊ことスナイパーズ!が正式に稼働を始めました。

やはり同じスナイパーでも、四者四様。


調査宙域の属性に合わせて1名ずつ連れ出していますが、ただ射って避けるだけでもだいぶ勝手が違いますね。

シタラちゃんは重装故にかなり大きく避けないと当たってしまいますし、反面バフの効果で高機動並のスピードが出せる唯ちゃんはかなり楽です。

また回避方法そのものも少し見直そうと、これまでの様にダッシュでの回避は控え、敵の射線から外れるだけのコンパクトな機動…所謂「ちょん避け」を心掛けていますが、エネスナの硬直はかなり長く、足を取られる事もしばしば。

スナイパーは実弾、エネルギー問わず立ち射がダメージソースとして比率が大きいので、無駄な回避を最小限に、撃ち込む機会を最大に取れるよう試行錯誤です。


またフェアリーハート隊の反省点として、メンバーを増やし過ぎたと言うところがあります。

その為、装備強化の素材が行き渡らず、戦力向上の阻害要因になっていました。

スナイパーズ!ではメンバーの拡充は考えておらず、少数精鋭でやっていきます。


まずは一番強化の遅れていた朱音ちゃんから底上げを始めました。

フェアリーハート隊ではこの水準が最低ラインでしたが、スナイパーズ!は明日翔さん直属の親衛隊。
装備水準もより高いもの、オール80を目指していきましょう。


話は変わりまして、今日も封鎖宙域に入れる機会に恵まれました(^-^)

昨日のアマツカゼでは成し得なかった明日翔さんソロ。
リベンジの時が早くも巡ってきた事になります。

全ステージをダイジェストでお送りしますが、ハイライトはステージ6のオベリスクですね。

昨日はやはり同じく実弾耐性&焼夷耐性のヒュドラにしてやられました。

今日のオベリスクには後先考えない、全力全開で臨んでやっとでした。

また最後のケルベロスでは、その少し前のVW郡あたりから、スマホが操作を受け付けず、ちょっとした隙に画面を拭きながらやっていましたw

何とか勝てて良かったですねw

ケルベロスもアマ女復刻やOp.オスマンサスで見掛ける機会も多かった為、段々とパターンが分かってきたように感じます。

これで封鎖宙域を通しでソロクリアは初めての達成ですね。

他の宙域でも成し遂げられるよう、また修練を重ねていきましょう。

それではまた。