こんなタイトルですが「打ち上げ花火、横から見るか、下から見るか」とは一切関連ありません事を、まずは陳謝致します。

毎度の如くアリスギアの話題になります。


さて、今日は何の話題にしましょうか。
平日のアリスギアプレイ時間は約1時間。

内、素材マルチで30分を占めているので、実質話題に出来るようなところは、ソロプレイの30分程度から見出だす事になるわけですが、今日は何だか際立った事も無く。


強いて言うなら、なでちゃんイベントの内装は少々やり過ぎではないでしょうか。

奥に居る美幸ちゃんが全く見えなくなってしまうのですがw


折角レースクィーンメイド仕立てにしたと言うのに、これでは明日翔さんから見る事が出来ません(T-T)


ミアさんともお揃いコーデなのですが、この衝立てが怨めしい(@_@)


それはさて置き。


最近思うのは装備の事。

最近のブログでスナイパーキャラを厳選しているのは、皆様御存知の通りですが、シタラちゃんや朱音ちゃんは、これまであまり使う機会も無く、装備強化も後回しにしていました。

内、シタラちゃんについてはアナザーギアが実装されたわけですが


手持ちの強化素材を見ていると、ノーマルギアよりもアナザーギアの方が楽に強化出来るのではないでしょうか。

アナザーギアの肝はやはりチューンナップにあり、ギアレベル自体は70で頭打ちとなる事も手伝って、取り敢えず上限まで装備レベルを上げてしまい、後付けでチューンナップしていくのが良さそうに感じます。

アナザーギアのポテンシャルは楓さんで試しての実感もありますので、シタラちゃんは今からノーマルギアをレベリングするくらいなら、初めからアナザーギアに走ってしまうのが得策でしょう。

成子坂組の次はトライステラかバーベナか。


むっちゃんは既にここまでやってしまいましたが、レベル80への道はかなり過酷ですので、やはりアナザーギアへの転身もあり、でしょうか。

ハンマーは派生モデルで強化完了しているので、他の3部位をアナザーにして、ノーマルとアナザーの混成装備での運用が効率的かと考えています。


朱音ちゃんについては、そもそもキャラ自体にアナザーが来ていないので、有無を言わせて頂く事すら許されませんね。

ですがノーマルギアのキャラ、アナザーギアのキャラと住み分けすると、素材の負担も軽くなるでしょう。

アリスギアではとかく、素材の枯渇が問題として取り沙汰されますので、アナザー用素材とノーマル用素材の分散投資。
そうした戦略的な素材運用も考えていきたいところです。


何だかんだで語り始めれば筆は進むものですねw
ちょっとした考察でしたが、そこそこまとまった文章量にはなったでしょうか。



では最後に、本日のマルチプレイの風景を。

今回は要撃ファルコンに明日翔さんペアが挑みます。
翼持つ者達の共演をお楽しみ下さい。


今日はどうもメンバーの集まりが悪く、途中回線切れもあり、ご参加頂いた皆様にはご迷惑をお掛けしました。

そんな中、有り難くもお付き合い頂けました、ヒーラー仲間のYS-16さんには感謝です(^-^)

素材マルチのレギュラーとして何時もお世話になっております。
今後ともよしなにお願いします(^-^)

それではまた。