皆様アリスギア、楽しまれているでしょうか。
久しぶりにキャラエピソードも楽しませて頂きましたが、アナザーギアの追加されたキャラにはアナザーエピソードも追加されていたのをすっかり忘れていましたw
エピソードだけでなく、模擬戦パートもあり、クリア報酬は中々良いですね(^-^)
さて、今日は少し試したい事があったので、調査任務の傍らで各種のチェックをしていました。
そう言えば、調査任務は所謂拠点直行で消化していますが、始めはwikiでマップを確認しながら進路を決めていたところ、最近は段々マップを覚えてきたらしく、地図も見ずに最短を進めるようになってきました。
拠点直行の目的は、この調査宙域数ミッションと、封鎖宙域への侵入です。
宙域のコンプリート報酬が良い時…品質武器シェルが2個以上ある時はきっちりコンプリートしますが、そうでもなければ最短ルートとその進路脇にある赤マスをこなしてフィニッシュです。
さて、チェックしてみたかった事とは一体何か、と言うところですが
私もそろそろフェアリーハート隊、つまり回復戦術にばかり頼るのは止めよう…と言うと語弊がありますが、回復にものを言わせた強引な戦い方を改めたいと思っています。
アリスギアの回復はかなり強力な効果で、例えば明日翔さんなら
SPで50%×5回
トップスで25%×3回
最大325%回復
それがパーティ全員に行き渡ります。
明日翔さん一人でこれだけ回復出来るわけですが、更にミアさんや薫子さんが順番に回復を回していけば、800%以上のHPを供給出来るわけです。
3人で少しずつダメージをシェアして、順次回復していけば、理屈の上ではひとつのフィールドにアクトレスを25名以上投入しているのと同じ戦力と言う事になるわけですから、強いのは道理です。
ですがそこに甘えてしまうと、避ける技術が伸び悩むことにもなります。
今までは明日翔さんソロと言う形で制限を加えていましたが、そも回復の無いキャラでもっと緊張感を持って、避けると言う事を意識してやってみようと言う思惑が、最近の楓さんにも表れています。
世の中にはここを☆2綾香様ソロでノーダメージクリアする方もいらっしゃるようで、それに比べて私の何と拙いことか。
回復戦術は私のトレードマーク的なところもありますが、きちんと避けられたなら、もっと明日翔さんを高い宙に押し上げてあげられるのではないでしょうか。
そこで昨日ちらりと触れたシタラちゃん等の回復が無く、ある程度私にも馴染みそうなキャラを選定していた、と言うわけです。
今日は冷撃スナイパーとしてむっちゃんとえりさんのコンペティションをしていました。
私は兎に角近接が苦手で、キャラとしてはファティマ姫や紅花ちゃんも好きですが、正直私の技量では時期尚早なところもあります。
なので、まずは私の得意レンジで戦えるキャラからやってみたいので、スナイパーです。
むっちゃんは技の構成からも中~長距離での制圧戦向き、えりさんはバフも含めてオールレンジの単体…言い換えると大型向きでしょうか。
対小型戦、対大型戦と調査の中で二人を交互に使い比べた結果
私はむっちゃんに軍配を上げました。
この選択結果はもう直、形を得て改めて皆様にご紹介することになると思いますので、お楽しみに(^-^)
それではまた。