最近はどうにも楓さんが楽しい輪島龍壱です。
本来ならこの立場…回復無しの純粋なアタッカーアクトレスの座に着くのは、地衛理さんかシャーリーさんになるはずでしたが、人生何があるかわかりませんね。
何故だろうかと理由を自問自答してみましたが、
恐らく楓さんの人と成りがやはり私に響いたのでしょう。
パッシブスキル、ラストガール。
楓さんを象徴するスキルですが、これが有効な場面は少ないでしょう。
マルチなら全滅寸前、ソロプレイでも致命的な状況です。
マルチはまだ味方が経時復帰しますので、まだ良いのですが、ソロではこのスキルでの巻き返しは難しそうです。
そもそも発動条件を満たす事がどれだけあるのか。
このスキルが効果を発揮するのは、やはり単騎駆けでしょう。
私が良くやるソロマルチ武者修行や、高難度作戦ソロプレイ、そうした時に開幕ブースト状態でステージが始まります。
特にソロマルチの露払いが滅法楽になります。
その点で、楓さんは私と相性が良いと言えますね。
また、だいぶ前の事になりますが、ギアオクで毎日無料配付されているアナギアシェルを幾つか開けてまして、楓さんの剣やボトムスが手元にあるのですが、
余裕のある時に少しチューンしたら中々良さそうな効果が付きまして。
これ自体は楓さんフィーバーより前でしたので、今まで強化はしてきませんでした。
ですがこれも何かの縁でしょう。
雷集積回路も何故かかなり手元にありましたので、やってみました。
ノーマル剣
どちらもキット無し、品質無しですが、ノーマルの剣とも比較してみると、やはりあれだけのプロパティが載ったアナザー剣は、レベル差を埋めて更に上回りますね。
基本攻撃力はほぼ同等ですが、属性でノーマル剣を超えています。
後は下フリック2回のバフで更に下フリック派生攻撃の威力が上がり、ダメージも軽減となれば、これは決まりですね。
成る程、これがアナザーギアの醍醐味と言うわけですね。
公式発表ではノーマル、アナザーはお互いにほぼ同等の性能になるとされていましたが、アナザーギアの方が可能性と申しますか、潜在的なポテンシャルは高いようです。
では最後に今日もソロマルチのコーナーです。
フェアリーハート隊の入隊試験にも使われている、木曜マルチハードです。
かなり難度が低めですが、やはり回復が無いので、盛り返す事が出来ず、かなりギリギリでした。
ですが次はもっと綺麗に戦えるようになっていると信じて…。
それではまた。