アリスギアあるところ、輪島龍壱あり。

光里
「アリスギアでもその書き出し、使うのね」

私もアリスギアの人になりましたので、バトガと同等の熱意で臨ませて頂いております。

さて、本来なら今日から4連休。
…だったはずなのですが、いきなり初日から出鼻を挫かれました。

まさかの振り替え出勤です。

幸い半日で済みましたが、この苦痛は激甚です。


この痛み、悲しさ。

溝の口シャードでしか癒す事は出来ないでしょう。

今年はコロナ禍と呼ばれ、そうおいそれと出かけるのも憚られるご時世ですが、これだけは外せません。

特に10月からはコラボメニューも入れ替わりがあるらしいので、9月中に一度は足を運びたかったのです。

本来ならミアさん御披露目イベントでコラボしたスモールワールドのコラボ展示にも行きたかったのですが、そちらは断念しました。

頃合いは昼時。
昨年もそうでしたが、クレープと言うものは中々食べ応えがあるので、昼食に丁度良いですね(^-^)


トップスにバニラアイスとブルーベリーソース。

銀と青の球は砂糖菓子の一種…でしょうか。
色合いとしては宇宙に散りばめられた星のイメージではないかと、個人的には感じています。

宙間戦闘が主となるアリスギアらしいですね(^-^)

食べ進めると、中程には杏子でしょうか。
序盤はバニラアイスの冷たさで、終盤は杏子で、甘さの中に爽やかさを押し出したクレープですね。

そしてシャード内に入ると



溝の口ではシタラちゃんとリンちゃんがお出迎えです(^-^)

今年は秋葉原、池袋でも開催されていますが、開催地によってお出迎えアクトレスも変わったりするのでしょうか。


直近のイベントから切り抜かれたイラストも健在ですね。

こちらは次のイベントが始まったりすれば、それに合わせて追加されていく事でしょう。

開催から少し間もありましたが、来客はそこそこでしょうか。

席は半分程度、埋まっていました。

今日はあまり滞在時間を取れないので、コラボドリンクを2品。


次にまた来れるか分からないので、注目のころちゃんドリンクと、天音ちゃんドリンクで。

ころちゃんドリンクはお芋ラテと言う事ですが、これはストローよりスプーンが欲しい逸品ですね。

恐らく今回のコラボドリンクで一番濃厚な甘さが楽しめそうですが、私の個人的な感覚ではもっと甘くても良かったかと。

天音ちゃんドリンクは所謂カルピスソーダをブルーシロップで色着けしたものですね。

お芋ラテの食後にさっぱりとしたい時にオススメです(^-^)

今回はクレープとドリンク2杯で、オマケのステッカーは3枚頂きました。


琴村姉妹に地衛理さん。
天音ちゃんと地衛理さんは押さえておきたかったので、良い巡りに恵まれました(^-^)

そして今回はあまり物販コーナーが無いようで、唯一のグッズとなるTシャツも購入です。


アリスギア関連のリアルイベントで着用したいですね。


では最後に。
昨日公開したOp.オスマンサスの白い巨眼。

ブログ仲間の方が苦戦中なので、もう少し参考にしやすい動画を用意してみました。


私がもっとたまちゃんを上手く使えれば良かったのですが…。

たまちゃんはフェアリーハート隊に入隊したばかりで、私も訓練中です。

この編成、奇しくも全員片手剣&ライフルですね。

ミアさんが守りの要、すぐみちゃんがアタッカー、たまちゃんはアタッカー寄りのヒーラー…リベロ的なフレキシブルなポジションで扱っています。

これで少しでも攻略の糸口を掴んで頂けると良いのですが。

それではまた。