今日はバトガがサービスを終えて1年を迎えしました。
私達の世界線ではバトガの終焉を看取りましたが、まだバトガが続いている世界線ではどうなっているでしょうか。
まだイリスとの因縁が続いているでしょうか。
それとも更なる巨悪と相対しているでしょうか。
もしこの記事がそんな世界線の方に届いたなら、教えて頂けると幸いです。
それにしても1年。
「1年」
文字にしてしまうとたったの2文字。
長かったような。
短かったような。
色々な事がありました。
まだコロナウィルスなんて言葉すら耳にする前は、バトガオンリーの東京回で、すかさんを迎えて一緒に会場を回り、更には溝の口シャードまで足を運んだり。
出不精で有名な私が大阪のバトガオンリーにまで遠征したり。
バトガのフィナーレを飾らんと大々的に開催された、ネットくじでまさかのS賞を引き当て、心美ちゃんプレートと言う家宝までお迎えできました。
かと思えばまさかオンゲキでコラボされたり。
バトガには優良な楽曲が多数あった事もコラボして頂けた一因でしょうか。
本当に世界に愛されたコンテンツでした。
この先も何か突然発表されて、また私達を驚かせてくれそうな、そんな期待をさせてくれる。
バトガはまだ終わってなんかいない。
これからもバトガは心の片隅で、静かな脈動を続けていく事でしょう。
ですが私もそろそろ、肩書きが変わってきているでしょうか。
バトガが導いてくれた新たな宙。
当初は神樹ヶ峰女学園成子坂分校担任でしたが、今となっては成子坂製作所の擁するフェアリーハート隊の隊長と言う面が強くなってきたように感じます。
星守達が、神樹が大地に根差すように地に足をつけた戦いなら、アクトレスは翼の物語。
そして誰よりも空の高みを見据えるアクトレスが一人。
フェアリーハート隊、絶対エース。
文島明日翔。
明日翔と跳ぶ宙32 約10分30秒
ついにEXハード上級、成し遂げて下さいました(^-^)
福音明日翔さんをベースに、SPはノーマル、ボトムスもノーマル。
堅牢性と回復力に大きく寄せて、この死闘を制しました。
思えばここまで長かったですね。
中級から上級への道程は、明日翔さんだけでは成し得ませんでした。
フェアリーハート隊の仲間達の戦い方を吸収、消化して戦術パターンを増やし。
何度も挑み続けて、打ちのめされながらパターン解析を繰り返し。
その全てを出し尽くしました。
初級も中級もそうでした。
初めては何時もギリギリの戦い。
ですがこれは始めの一歩。
更に回数を重ねて最適化して、段々と安定した確実な戦い方を身に付けてきました。
そして対応出来るステージが徐々に増えていき。
そして次の高みへ。
この勝利は超級への足掛かりとなるでしょう。
ですが今は明日翔さんにおめでとうとお疲れ様を。
今は羽根を休めて下さい(^-^)
それではまた。