この記事タイトルを見て、皆様は何を思われたでしょうか。


本日のアリスギアニュースで報じられました悠都さん。
確かに期待の新人ですが、真なる「大型」新人は別の方です。


遡る事4月26日23時。
私は新たなマルチプレイの会に参加していました。


このお二人、神樹ヶ峰女学園で共に教鞭を執った同僚の中でも、特に懇意にして頂いている方々です。

お二人ともバトガ時代では、センバツ試験で常に私の先を行く腕前でした。

そんな方々と肩を並べて戦える事に喜びを感じます(^-^)

バトガにもマルチプレイはありましたが、ご一緒する機会が無く…と言うのも幾つか理由がありまして。

まずバトガのマルチはソロでやるものでした。
何故か。

敵のHPがそれ程高くなく、ソロでも普通に倒せてしまう…募集して人が集まるまでの時間があれば倒せてしまうようなバランスでした。

最強レベルの敵でも速い方、所謂人権カードをお持ちの方なら10秒かからないくらいです。

ちなみに私は大体150秒前後でした。


ですがそれでもやはり集まって一緒に遊びたいと思う事もありますが、募集の方法にも難がありまして。

アリスギアの様にフレンドリストから直接お誘い出来ず、部屋番号を相手に伝えて入って頂くスタイルなのですが、Twitter等でその連絡をしている間にマルチ部屋の回線が切れる…。

部屋は建てないと部屋番号が発行されない…。

つまり部屋を建ても相手に住所を伝えると部屋が解体される…!(@_@)

私はそれ以降、マルチ募集をすることはありませんでした。

そんな事情もあり、バトガのマルチは死にコンテンツとされていました。

アリスギアはその辺りが改善されているので、こうしてご一緒出来るようになりました(^-^)



約5分40秒

光里
「何なの?このちぇるっとしたサブタイトル」

多分プリコネをプレイされている方ならご理解頂けるかと。
長いので次回からは単にバトガ部と略される未来しか見えませんが。


さてそれは兎も角、このメンバーに期待の大型新人が居りまして。


さとうさん。

これがマルチプレイ初陣かと驚くばかりの戦果ですね。
しかも始めて1ヶ月。



恐らくケルベロスが出てきた時はこんな思いをさせてしまったかもしれませんが、退く事無くやり遂げて下さいました。

本当に凄いですね。

私がデビュー1ヶ月の辺りは、高難度作戦なんて予選すらクリア出来ずに諦めていたくらいですし、マルチソロなんてノーマルが精一杯の時期でした。

余程高いエミッション適性をお持ちのようですね(^-^)

今回は何かあればすぐにフォロー出来るよう、ステージの相性も度外視で終始明日翔さんを出していましたが、次からはもう少しフレキシブルにキャラを変えても大丈夫ですね。


そしてもうお一方。

すかさん。

バトガ部のメンバーとして、最も信頼出来る方にもご参加頂きました。


マルチでご一緒するのは初めてでも、このくらいに頼れる方です。

差し詰めよく再生(回復)する私がウルフウッドなら、すかさんはヴァッシュでしょうか。

日頃からマルチ一緒にやりたいですね、とお互いに言っていましたが、その念願が叶いました(^-^)

これから宜しくお願いしますね。

さてバトルの振り返りですが、普通のノリでやっていましたが、やはり3人だとVWが少々目に付きますね。

横槍を頂く機会も多かったので、こちらの処理を優先するべきだったでしょうか。

また決着を急いで前に出過ぎたでしょうか。
無駄な被弾が多かったのは反省点ですね。

次回はもっと丁寧なプレイングにしようと思います。

それではまた。