バトガ卒業アルバムで有名なコロプラ公式ショップにて、何やらアンケートをやっているとTwitterで見掛け、私も参戦してきました。

もうサービスは終了したものの、解答欄の選択肢には燦然と輝くバトガの文字が。

まだ取り扱って頂けるなら、神の使途だろうが悪魔の手先だろうが何にでもなりましょう。

そんなわけで、あまねく一切の項目でバトガを推して帰ってきました。

特に新たなグッズのアイデアは見掛けそうで中々無いものを選んでおきました。


1つ目はオルゴール。
あの独特の音色には昔を懐かしむ気持ちを高めてくれる何かがあります。

例としてはホシノキズナやDeep-Connectを挙げていますが、Believeのオルゴールなんて言うのも興味深いですね。


2つ目にはアクセサリーを挙げてみました。
星守が使ったガルベラやハイドレンジーを模したペンダントかチョーカーがあると嬉しいですね(^-^)



3つまで書き込めるようでしたので、最後はゲーマーらしくアナログゲームで。

TCGやTRPGは実はバトガオンリーで有名なサークル、黒猫のこたつ様で既にありますので、星守のミニフィギュアを駒にしたチェスや将棋みたいなオリジナルの戦戯盤があったら面白そうかと思いました。

ちなみに私はその手の遊びはあまり得意ではありませんw

これでコロプラにまだバトガがユーザーの中で、生きている事が伝われば良いのですが。


さて、そんなわけで今日はプリコネやってました。


私がやり始めてすぐの頃にも開催されていたように記憶していますが、戦力も何も無いので当時は不参加に終わりましたが、今なら少しはマシになっているはずです。

しかし10階毎にボスフロアとなりますが、その途中過程となる階層はいきなりスキップ出来てしまうのは、何とも拍子抜けですね。

楽で助かりますが、それならボスフロアだけ置いて、途中過程で得られるクリア報酬もまとめてより豪華にしてしまった方が良かったのではないでしょうか。

これでは単に階数を嵩増ししているだけにしか見えませんが、もっと上まで行くと事情も変わってくるのでしょうか。


取り敢えず今日は40階で一休みですね。
今の私ではこれより上は厳しいかもしれません。

何せ30階のボスで既に時間ギリギリ、残り3秒までかかっていましたので、よしんば生き残れてもタイムアップで撤退が容易に予想出来ます。


では最後にアリスギアを少しだけ。

約7分40秒

以前アップした修行編2の再戦となります。
前回は途中でVWの横槍を嫌って攻撃が分散した結果、タイムアップとなってしまったので、その反省点を活かし改めて挑戦してみました。

いざ終わってみると、同じ火曜日ステージでもEXハード初級の方が緊張感がありますね。
やはりサソリは恐るべき相手です。

EXハード中級もそろそろ全ての曜日でクリアでしょうか。

ここから先はいよいよ上級ですね。

それではまた。