その無念を少しでも和らげる…と言うわけではありませんが、バトガオンリー名物の飛び出すカードのPixie版をBOOTHと言うアプリで通販しました(^-^)
本来なら現地会場でサークルの方にご挨拶しながら購入するものですが、時勢柄それは叶いませんでした。
この飛び出すカードのシリーズは可愛らしくてお気に入りです(^-^)
さて今日は久しぶりにオンゲキの話題を少し。

Deep-Connectがじりじりと人気を上げてきていますね。
ホシノキズナもまだまだ6位と順位を維持していますし、バトガ楽曲の良さが日本全国津々浦々に浸透することを願うばかりです。

バトガコラボも今更ながら、やっとこのカードに手が届きました。
やはり週に2~3回、しかも滞在時間30分も無いくらいでは全てのミッションptを取りきるのは難しそうです。
それでも最近は金銭に糸目を付けず、3倍ブーストでプレイするようにしていますが、トータル4万ptは遠すぎました。
さて、エイプリルフールも終わり
昨日のプリコネRのあれはランキング制だったようですw
光里
「貴方2回しか挑んでないじゃない。やる気の無さが透けて見えるわよ」
かなりの時間、光里さんのプロデュースに充ててましたから、仕方が無かったのです。
仮にそれが無かったとしてもピッピでGoに力を割いただろうとは思いますが。
さて、そんなアリスギアもそろそろ本腰を入れて取り組まないといけませんね。
DoAコラボは有難い事に調査型イベントでした。
まだまだ社会科見学イベントも終わっていないのですが、調査型イベントはステージ中でシェルが落ちないので、解析型イベントと並走するにもってこいです。
それに調査型と言う事は、またレベル200マスがあるかもしれない…。
そんな希望に胸が高鳴りますね(^-^)
そして今日は久しぶりにマルチ武者修行をしてみました。
EXハード中級もだいぶこなれてきて、100%勝てるとは言いませんが、そうそう負ける気もしないと言った辺りまできています。
不思議なものですね。
数ヶ月前までEXハードの初級でさえ勝ち目が無いくらいでしたが、今ではその上の領域で普通に息をしていられるようになったのですから。
なので、そろそろ頃合いなのだろうと思い、更なる高みに羽ばたいてみます。
EXハード上級。
今日は雷炎混成ステージなので、明日翔さんとの相性も中々。
少し前まではエリア1をクリアするだけで全力を使いきるような有り様でしたが、果たしてどこまで通用するのか。
流石に激戦ですね。
取り巻きのVWを素早く大胆に斬り伏せて本命の大型に挑む。
明日翔さん自身も基本中の基本を丁寧に大切にするファイトスタイルですが、マルチソロもそれは同様で、どこまで行っても変わりません。
明日翔さん、お疲れ様でした。
最後のケルベロスまで辿り着けましたが、あと4歩くらい及びませんでしたね。
次は勝つ…とまでは言い切れませんが、希望の花の蕾は膨らみ始めたのではないでしょうか。
何時か花開く時が楽しみですね。
それではまた。