
さて、アリスギアではDoAコラボが始まりましたね。
DoAと言っても格闘ゲームの方ではなく、ビーチバレーの方となります。
このスピンオフビーチバレーもだいぶ長くシリーズが続いているようですが、私は初作で見切りをつけて、格闘ゲームの方に集中してプレイしていました。
キャラのモデルはアリスギア風にアレンジされ、だいぶ可愛い雰囲気になりましたね。
テクモ(現在はコーエーテクモゲームスとなっていますが)は兎に角キャラのモデリングに拘り、グラフィックの美麗さにかけては格闘ゲーム界でも他の追随を許さないレベルです。
しかも本来は見えないところですら手を抜く事はなく、その姿勢はアリスギアに通じるところがあります。
さて。
ではやってみましょう。
光里
「何を?」
皆まで言うような事でもないでしょう。
マリーさんは兎も角、霞さんは懐かしい顔です。
旧知が訪ねて来たと言うならお迎えに上がるが礼節。
それに水着チケットの為にカラットを補充するのですから、ガチャを回すは必定。
では恒例のスタイルでやっていきましょう。
まずはスカウトレベルを上げる為にカラットから。
幸先良く明日翔さんの☆2がお迎えですね(^-^)
ちなみにこのガチャではDoAキャラだけでなく、美幸ちゃんの☆3も狙っていきます。
では場も温まったところでチケットに。
久しぶりにアリスギアのガチャを回しましたが、だいぶ私も鈍っているようですね。
まだスカウトレベルが足りないと言うなら、加速していくしかありません。
これでスカウトレベルも3になりましたが、こんなにお迎えが無いのも珍しいですね。
やはりガチャも定期的に回してないと腕が鈍るようですね。
バトガが終わって、新たに幾つかのゲームを始めてはいますが、ガチャを回す機会はだいぶ少なくなりました。
アリスギアなら明日翔さんがピックアップされるか、明日翔さんのアナザーが来るか、もしくはバトガコラボ第二弾が始まりでもしない限り全力を尽くす事は無いでしょう。
では補充したカラットで最後のトライ。
やっとお迎えがありましたが、愛ちゃんでした。
これで愛ちゃんも限界突破ですね(^-^)
戦力としてはこれが正解でしょう。
DoA組は恐らく回復能力は無いでしょうから、お迎えしても少しプレイしてお蔵入りみたいな事もあり得ます。
なら出番が頻繁に回ってくる愛ちゃんが強化された方が有意義と言うものです。
特にSP技に回数制限があるキャラは限界突破の意味が違ってきます。
回復技の回数が増えることの価値は量り知れませんね。
DoA組の☆4はお迎え出来ませんでしたが、☆3は配布されているので、モデルの出来を見る分には事足りるので、今はこれで引き下がるとしましょう。
それではまた。