今更ながら回避動作にステップを組み込む練習を始めました。

今まではダッシュと歩きでチョン避けする事を主体に、明日翔さんの回復力に甘えて、回避を雑に扱ってきましたが、最近は限界を感じるようになってきました。

これでは明日翔さんが幾らタフでも、身が持ちません。

もっと被弾を抑えないとこれ以上を目指すのは難しいでしょう。

何でもかんでもステップで避けられるわけでもないようなので、その見極めも含めて、暫くは実験的な戦い方をする事になりそうです。

あまり回避精度を上げてしまうと、そも回復が不要になってしまい、明日翔さんの強みを殺しかねませんが、そこまでの領域に辿り着けるかは懐疑的なので、多分その心配は杞憂に終わる事でしょうw


まだ成長を望む私も育ち盛り任務を無事修了しました。

ステージ難度がレベル15と言う事で、所謂ボーナスステージなわけですが、ここでどの素材を頂くか、難しい判断を迫られますね。


やはり順当に☆4素材が鉄板でしょうか。

☆2辺りのアリティの低い素材も、装備強化の際に莫大な数を求められるので、需要に対する供給が不足しがちですが、調査任務をしていれば、何時の間にか増えていますので、ここで敢えて交換せずとも…と言う気持ちがあります。

反面、☆4素材は本当に希な存在で、装備レベルを70以上にするのを躊躇ってしまう事も珍しくありません。



現状ですと高性能集積回路が少ないので、これを補うべきでしょうか。

とは言え、仮に交換したとしても何時か来るであろうバトガコラボ第二弾と心美ちゃんの為に温存してしまうのでしょうね。

ベルガ
「…見える。明日翔さんのアナザー用にもう1セット分装備を強化して素材を使ってしまう未来が」

光里
「あー…ありそうね。あと美幸さんに使っちゃうとか。で、肝心の心美ちゃんが来る頃には素材が無くなってるの」

随分な言われようですね。

しかし何時になったらバトガコラボ第二弾が始まるのでしょうか。


デスクトップアーミーやFAガールズ、メガミデバイス等の立体物に関しては、かなりの頻度でコラボやキャンペーンをしているので、この辺りでバトガをもう一度取り上げても良い頃合いかと思われます。

モデリングされたにも関わらず、プレイアブル化されていないf*f。
アリスギア2周年の生放送で使われたBelieve。

私はまだ可能性を信じています。

それではまた。