昨夜は酒の肴として久しぶりにバトガのアニメを観ていました。


そして改めて思ったのは、何故私達の世界線ではバトガがサービス終了してしまったのか、と言う事に尽きます。

きっとバトガが続いている世界線もあるはずですが、その線に私達の世界が乗れなかった事、悔やまれてなりません。


さて、昨日はラストイデアのビルドを考察していたわけですが、自分で書いた記事を読み返して大変な事に気付きました。


イーサーレイの説明文。

連続発動可能数5回

スキルのレベルを上げても5回から増える事は無いので、同様の文言は以降出てきません。

そしてレベル1状態はイーサーレイ習得時点でスキル+装備の影響もあり、見ることなく過ぎてしまっていたので、全く気付きませんでした。

これはとんでもない見落としです(@_@)

オートプレイではイーサーレイの連打をしているところは見たことがありません。

なので手動で連打してみましたら、確かに5回まで撃てました。

つまり滞空時間を5倍まではいかないものの、かなり引き延ばす事が可能になります。

CTは5連打した後からカウントが始まるので、常時飛びっぱなしと言うわけにはいきませんが、これは大きいのではないでしょうか。


インビンシブルのCTをやり過ごすにも最適なスキルでしょう。


しかも光魔法にはスカイハイもあります。

いまだにオートプレイでは使ってくれない不具合が残っていますが、これもジャンプスキルですので、インビンシブル中にホーリーやディバインライト、無敵時間が切れたらイーサーレイ5連打からのスカイハイで時間を稼いで…と言う流れは悪くなさそうです。

一瞬でやられさえしなければ、ディバインライトで持ち直す事も容易なので、持久戦には高い適正が見込まれます。

光魔法、知る程に深みを増しますね。

正直、器用貧乏型の魔法系統だと覚悟して使っていましたが、やりようによっては超難度キラーたりうる可能性すらありそうです。


また今日はアリスギアもやっていました。


ここ最近はあまりキャラエピソードを見ていなかったので、溜まっていた分を読ませて頂いたのですが、たまちゃんの話は酷いですね(^-^)

黙って立っていれば傾国の美少女として通用するたまちゃんですが、中身はこんなですので、いちいち可笑しくて笑いが絶えませんでしたw


かと思えばファティマ姫のエピソードは重く。


これが貴き者なのだと私の心に鮮烈な印象を残しました。

キャラ毎に全く違うテイスト、雰囲気で綴られ、それが繋がってアリスギアアイギスとなる。

そんな世界観の広さを改めて感じた日となりました。

そんなアリスギアも2周年の気運が高まってきましたね。



「じゅうだい」ニュースと銘打たれていますが、それが10大なのか重大なのか。
10大だとしても、慣例に倣い10では収まらない事でしょう(^-^)

今のところ、倉庫拡張とプレイヤーレベルの拡張が発表されていますが、システム面だけでなく、コンテンツでも新たなものが提示される事を期待しております。

それではまた。