昨日まで仕事だったので、今日が大晦日と言う実感が湧かない今日この頃、如何お過ごしでしょうか。

私は年越しも年明けもゲームです。

ゲームに生き、ゲームに死す。
ゲームに始まり、ゲームに終わる。

こうしてみるとゲームとは「道」なのだと改めて実感します。

私も柔道や剣道に相撲、果ては太極拳と幾つかの武道武術を嗜んできましたが、それに通ずるものを感じます。

さて、そんなわけで今年を振り返ってみると、私にとっては別れの年でしたね。

WakeUp,Girls!の解散、そして友引引退のように終わったハッカドール。
バトガのサービス終了。

バクモンも私から離れたところはありますが、1年保たずにサービスが終了しました。

あまりに大きなものを失った1年だったと言えるでしょう。
まるで両の翼をもがれたような。

そんな今年の、私的な一文字は

「別」

が相応しいでしょうか。


ですが別ればかりではありませんでした。

Run,Girls,Run!はWUGちゃんの後をしっかりと引き継いで下さいましたし、バトガの穴はアリスギアとラストイデアが埋めてくれました。

ゲームとアイドル。
私の両の翼は新たに生え替わり、また新たな年に臨んでいくことになります。

皆様はどんな一年だったでしょうか。


では今年最後の記事をお送りします。
年末拡大版スペシャルみたいなノリでお届けです(^-^)

何時もよりは長文記事になりますが、宜しくお付き合い下されば幸いです。


昨夜の記事を更新してからロマサガ3を再開しました。


ですが、術戦パーティはその強さがスキルレベルに依存する割合が高く、戦力強化はひたすらにバトルを繰り返し、スキル上げに終始することとなります。

つまり延々やっていると疲れますw

なので息抜きとしてトレードに挑戦してみました。

このトレード、SFC時代の頃は買収が全く出来ず、詰んでいました。

株式のデイトレードを経験した今の私なら何かが違うはずです。

正にリベンジ。
そう勢い込んで始めたのですが。


第一の目標である総資産1億は簡単に達してしまいました。

こんな単純なコンテンツでは無かったと記憶しているのですが、それとも私の記憶違いでしょうか。

割とあっさり終わってしまったので、トレード第二章に挑みます。

次は悪どい商売をするドフォーレ商会を潰すのが目的で、相手も海千山千の商売人。
そう易くはないでしょう。



と思ったのですが、基本に忠実に。
着実に力を蓄えて。

気付いたら相手会社の本丸を買収していました。

ここまでトントン拍子だと、逆に昔の私が何をしていたのか気になりますねw
当時どうやっていたのか、全く思い出せませんがw

トレード第三章もその内挑んでみたいですね。

…では本編に戻りましょう。
そろそろ私も四魔貴族と事を構える時期になってきました。

手っ取り早いのは大都市ピドナの観光名所に陣取るアラケスですが、今回はフォルネウスかアウナス辺りから攻めたいですね。

フォルネウスはさっさとハーマンをブラックにして放逐したい、つまりこの後にパーティ編成を入れ換えたくないと言う物臭心理からw

アウナスはもう一度妖精ちゃんと向かい合い、パーティに入れるか考えたいと言う気持ちからです。

取り敢えず、ハーマンブラック化計画から手を着けました。

取り立ててハーマンをパーティに入れなくても話は進められますが、彼を瞬間的にでも迎え入れれば、龍陣と言う陣形が使えるので、やはり一度は入れておきたいところです。

だって「龍」陣なんだぜ。
(シーブック・アノー談)

光里
「もうF91ごっこはいいから」

ロマサガ2にもあったものの、中々私のスタイルに合わせにくいのが難点ですが、やはり使いこなしたい陣です。

そんなわけてフォルネウス編です。



バンガードの発進シーンは何度見ても心が踊りますね(^-^)

ロマサガ3はこうした随所に盛り込まれた演出が非常に上手いですね。

グラフィックが向上し、見た目は綺麗になった昨今のゲームでもここまで心に訴えるものはありません。

ロマサガ3が何時までも心に残るのは、そうした鮮烈な体験によるのでしょうね。

不朽の名作の名に偽り無し。
スマホでもプレイ出来るので、このリメイク版は皆様にも体験して頂きたいと願うばかりです。

皆様十人十色、好みも様々でしょうから、普段はこうした押し売りの様な事は致しませんが、ロマサガ3は本当にやってみて頂きたいです。



ではタイトルを変えて。


少し前に発行されたアリスギアマガジン、やっと目を通す時間に恵まれました(^-^)

これまでは仕事に忙殺され、イベントの消化がやっとでしたが、そうした部分も片付いたので、ゆっくりと拝読させて頂きました。

…。

まさかこれ程のものだったとは。
アプリからアクセス出来る電子書籍ですが、55ページもあるとは思ってもみませんでした。

本当にこの規模で月刊するのでしょうか。
だとしたら凄まじい情熱の熱量ですね。



そしてラストイデア。

今月は頭に氷イデア装備イベントがあり、氷魔法ビルドを本気ビルドとしていた私も復帰を余儀無くされましたが、久しぶりにやり込みましたね。


氷魔法ビルドはだいぶ強くなりましたが、ブレイブリーデフォルトコラボで手に入った聖典を使えばもっと上が狙えそうです。


総攻撃力100万の領域も夢ではないかもしれません。

それには転生の宝珠でビルドの書き換えも必要になるでしょうか。

それには盾を捨てる事になるでしょう。
雷でエナジーシールドを付けて、浮いたスキルptで更に攻撃性を高めるか。

防御面は囮効果のあるアイスヴィーナスがあれば、それだけでもかなり被弾は抑えられているので、防御を本格的に捨てて炎から魔力の泉と転生の炎を取って、オーラはウィズダムとアイスオーラから優先していくか。

色々夢は膨らみますが、まずは装備の強化が最優先ですね。


フロントバンドはもっと質の良いものにしたいところです。

また氷イデア装備イベントが終わった後のブレイブリーデフォルトコラボもだいぶやりました。


レベル66から再開したロマンビルド枠が84までいくとは思いもしませんでした。

あと少しでレベルキャップです。

ただ、いまだに光魔法ビルドは方針が決まっていません(@_@)

3枠目を槍にしてクリティカルダメージとパリィにしようかと思ったのですが、それでは心美ちゃんビルドの改修案と丸被りな構成になってしまいます。

何か他の可能性を探りたいですね。


本年最後の記事はこんなところでしょうか。

今年は光里さんもラストイデアに出演して頑張ってくれましたね。


感謝の気持ちをカスタムキャストで表現してみました。

光里
「ちょっと!何で彼女とデートなうみたいになってるのよ」

また古いネタを引っ張り出してきましたね。
そう言うのなら幾つかありますよ。



光里
「…普段カスタムキャストで何してるのよ」

普段はログインボーナスの為に宣伝動画を3つ観て閉じるだけですよ。

光里
「どんなものだか…」


光里さんがたまにランダムポーズでアピールしてくるので、やって欲しいのかとばかり思ってましたが。

光里
「何よこれ!そんなわけないでしょ!」

それは兎も角、一緒にブログを盛り上げて下さり有難うございました(^-^)

光里
「ま、わたしも一応名目上は看板娘だからね」

そして今年一年、当ブログに足を運んで下さった皆様にも感謝の気持ちを。

また明日からは新年一発目!とか言ってブログは切れ目無く続いていくのでしょうが、節目と言うことで一区切りですね。

それでは皆様、良いお年を。

光里
「来年も宜しくね!」


龍壱&光里
「「それではまた。」」