光里さん初のレベル85到達。
おめでとうございます(^-^)

光里
「随分とかかったわね、レベルキャップ解放から」

これまで死霊ビルドでコツコツとやっていましたが、そちらはまだ84止まりですが、このイリーナ様イベントでは経験値ブーストも採り入れて、ひたすらに周回していました。

光里
「こっちの氷ビルドは81から再開して、1週間で85まで来たってことは、死霊はだいぶサボっていたって事ね」

アリスギアも始まり、時間の配分もそちらが主体になっていましたから、そこは否定出来ませんね。

ですが、これでは折角の経験値ブーストも無駄になるので、今後は死霊ビルドで周回していきましょう。

こちらも程無く85になったしまうでしょうが。



そう言えば、周回速度自体は氷も死霊も大差無いのですよね。

DPSの面では氷が平均120万、死霊は60万程度ですが、これは氷魔法が無駄にオーバーキルしていると言うのもありますが、死霊では21体のスケルトンとゴーレム、合わせて22体がフィールド各所で交戦しているので、ダメージに無駄が無い事の証でもあるでしょうか。

ですが、やはり最大ダメージは氷が圧倒する事になります。


これは死霊の試練でありながら、死霊ビルドでクリア出来ず、氷魔法に頼った光里さんの図です。

この死霊試練7階は死霊ビルドの限界を思い知らされました。
途中でスケルトンが軒並み崩され、本丸である光里さんが攻め落とされてしまうとは。

氷魔法は防御手段も潤沢なので、そうした場面でも底堅いですね。

破壊力も死霊より遥かに高いので、思いの他、容易くクリアして下さいました。

ですがそれでもカオスドラゴンのハードにはとても敵わないどころか、肝心のカオスドラゴンまで辿り着けないので、更なる精進が求められますね。

ですが、それには装備もですが、ビルド自体もう一工夫必要になるかもしれません。

盾を捨てて、杖二刀にしてみるか、オーブに持ち替えて、何か魔法威力を引き上げるような対策も必要になりそうな予感がします。

まだどうするべきか、定まってはいませんが、また試行錯誤を楽しめそうですね(^-^)

それではまた。