次の日曜は大阪でバトガオンリーですね(^-^)
バトガ関連のイベントで遠征するのは初めてとなります。
私自身、中々のんびり旅出来る身ではないので、中々遠征は出来ません。
WUGちゃんのファイナルライブツアー仙台が、私の人生で初の遠征でしたが、それもWUGちゃんの最後を見届けると言う、大きな目的があって始めてそれだけのエネルギーを捻出することが出来ました。
大阪は初の来訪となりますが、果たしてどんな旅になるでしょうか。
楽しみですね(^-^)
そんなバトガオンリーの今後のスケジュールが凄い事になっていますね。
大阪、広島、名古屋、仙台、福岡辺りはお馴染みの開催地ですが、札幌に沖縄まで名を連ねる日が来ようとは(@_@)
ですがまだ油断は出来ません。
かつて金沢もノミネートされた事がありましたが、残念ながら参加サークルが無く頓挫した過去があります。
神樹ヶ峰に身を寄せた先生方は世界各地に居ますが、やはり教員人口は都市部に集中してしまうのが現実。
このスケジュールが全て無事開催される事を祈るばかりです。
さて、バトガのオンリー情報はこの辺りにしてアリスギアです。

修学旅行イベント…と言って良いのか判断に苦しむ池袋ブラッディロード。
遂にクイズの為だけに存在するサブイベントまで置かれてしまいました。
こちらはまた時間のある時に楽しませて頂きましょう。
本来ならOp.ステルンベルギアを進めたいところですが、最近は更なる高みを目指し、マルチプレイのEXハード中級に時間を割く日々です。
今日のお題はこちら。
3エリア構成で、第一エリアはVW祭り、第二エリアはレントラー、殿はサソリです。
属性としては重力と炎で有利となりますので、明日翔さんとの相性は良いでしょう。
アリスギアでは単純な反属性による相克関係にあるだけでなく、準属性と表現される相関があります。
少々ややこしいのですが、炎と重力が互いに準属性、また氷と雷が対となって準属性の関係にあります。
正対している炎と氷、雷と重力程に極端な補正ではありませんが、それでもお互いにダメージが上方補正されます。
なので、明日翔さんにはだいぶ有利でありながら、被弾するとダメージも大きいステージです。
ここはセオリー通り、まずはVWからしっかりと潰して、レントラーやサソリに集中出来る環境を整えてから挑むべきでしょう。
この時に地味に役に立つのが槍の下派生ですね。
ほんの1秒ですがダメージを無効化出来るので、ダメージを抑えながらVWを相手出来ます。
VWは下がりながら攻撃してくることが多いので、下派生で撃ち出される衝撃波も敵を逃がさず捉えてくれるのが嬉しいですね(^-^)
世間では「槍が近接で一番弱い」と言われていますが、私は踏み込みが速く鋭い槍が最も使い易いと感じます。
VWさえ剥がしてしまえば、レントラーもサソリも登場頻度が高いので、最早慣れた相手です。
まだ100%常に勝てるとはいきませんが、充分に勝ちの目はあります。
ただこのレベルになると、相性によるダメージ補正は大きいですね。
炎耐性を持たれてしまうと、どれだけ粘っても倒しきれないところです。
特に明日翔さんは必殺技で一気に攻め落とす事が出来ないので、その傾向が顕著です。
流石にそうしたステージは素直にマルチプレイするべきでしょうね。
それではまた。