今日は溝の口シャードに行ってきました(^-^)

何か格闘ゲームの大会をやっていたので、休憩スペースは端に追いやられていましたw


今日はプリキュアが駅伝で、鬼太郎は27時間テレビで潰されてしまったので、その悲しみを癒す為に来ました。

一番の目的は新作のコラボメニュー、ぽてマウンテンですが、他にもキャライメージのドリンクも多数あるので、そちらも幾つか試してみたいと思います。


まずは登場したばかりの乙莉さんをイメージしたこちら。

こんな色をしたチョコミルクのホイップクリーム添えですが、ミントは一切含まれていませんので、純粋に甘くまろやかです(^-^)

この青さはブルーシロップだそうですが、色合いの為か、甘さは控えめに感じます。
さっぱりとしていて、飲み易いのでオススメです。

乙莉さんドリンクで一息ついてから、メインディッシュのぽてマウンテンを。


トッピングに芋けんぴ、一口サイズにカットした焼き芋、モンブランケーキでお馴染み、栗きんとんのきんとん部分みたいなアレが乗っています。

なので、食べ始めはとても甘く幸せな気持ちになります(^-^)


ですが発案者の盟華さんがおっしゃるとおり、食べ進めると味わいが変わってきます。

イモ感満載ゾーンの下にはバニラアイスとホイップクリームの層があり、甘さを維持しつつもひんやりと清涼感が楽しめます。

そして更にその下にはカット林檎とグラノーラの層になり、軽やかで爽やかな甘さに変わっていきますので、食べ終わる頃には口の中の甘さもだいぶ収まるような構成です。

老舗のあえて尻尾まで餡を入れないたい焼きの様な、上品な仕上がりに感服ですね。

かなり食べ応えがあるので、昼食に丁度良いくらいでした(^-^)


そして食後のデザートにすぐみさんドリンク。

こちらはチョコバナナミルクにシナモンパウダーをトッピングしたものとなります。
こちらもホイップクリームが乗っているので、ふんわり濃厚です(^-^)

バナナのぽってりとした甘味がある分、乙莉さんドリンクよりも甘く感じるでしょうか。

光里
「よくこんなのばっかり食べられるわね」

これでも甘味王の末席を汚す存在ですから。

個人的にはもっと甘くても良いくらいですが、そうなると一般には受け入れられなくなるかもしれませんので、丁度良いくらいだと思います。

光里
「わたしも甘いのは好きだけど、貴方みたいなのが他にもいると思うと胸焼けするわ」

コラボメニューも堪能したので、物販(?)コーナーを見ていたのですが


このアクリルフィギュア、明日翔さんのはまだリリースされてないのでしょうか。
あれば買って帰ろうかと思ったのですが、断念しました。

ともあれコラボメニューは堪能しましたので、満足感の高い一日でした(^-^)



そのコラボドリンクを味わいながら、溝の口シャードでちょっと変わった事をやっていました。

普段Twitterで特に懇意にして頂いているお二方の助っ人と、ツーショットSSです(^-^)

お名前は伏せておきますが、衣装等でご本人に伝わると良いのですが。

アリスギアはゲーム内の機能として、SSの画質を加工する事が出来るので、上手く活用出来ると様々表現が出来るはずですが、私にはまだそれだけの技量が無く、大したものはお出し出来ませんが、ゲーム自体の攻略と言いますか、育成が落ち着いたらこちらの方面に舵を切って楽しむのも良いかもしれませんね。


助っ人と言えば


今日、初めて助っ人で明日翔さんをお借りする事が出来ました。

愛ちゃんや薫子さんもそうですが、メインヒーラーキャラを助っ人に出している方は中々おらず、私の明日翔さんがどんな風に動くのか、確認する事が出来ずにいました。

愛ちゃんはたまに見かけるので試す機会もあり、トップスがかなり攻撃的なので中々良く機能していたのではないかと思います。

助っ人の行動には指針があり

・必殺技やギアスキルを優先的に使う
・攻撃は近接がメイン

となっているようです。

なので、必殺技は回復、主力はスナイパーな明日翔さんは助っ人には不向きなのではないかと心配していました。

封鎖宙域辺りなら回復役としてお役に立てそうですが、普通の宙域では回復技だけ使って帰ってしまい、申し訳無い事になるのでは…と。

実際試してみると、やはり消極的な印象でしょうか。
出てくるなり必殺技で回復して、後は間合いに入った敵に槍で攻めかかっていました。
槍は踏み込みが長いのがせめてめの救いですね。

何時もお呼び頂いている皆様にはお手数ですが、出来れば敵陣のど真ん中に放り込む様に配置して頂けると幸いです。

それではまた。