
昨夜初めて遭遇した封鎖宙域で拾った☆3のキットシェルの中身は炎属性の攻撃力アップでした。
明日翔さんをより攻撃的にチューンする際に良く使われるものですが、私の方針では得意を伸ばすより、苦手を潰す方を好みます。
手元にショット攻撃力アップがありますが、もし使うならそちらを選ぶでしょうね。
ですが一番欲しいのはやはりHP増強です。
さて、今日のアリスギアではシタラさんのメガミデバイス(プラモデル)の発売を祝したキャンペーンで盛り上がっていますね。
奥に控える安里さんも、この山積みされているプラモデルを組み立ててみたいと思っていることでしょう。
ガチャでもシタラさん祭りとなっており、ノーマル、アナザーが同時にピックアップされているので、シタラさん推しの方には堪らない機会になっているのではないでしょうか。
明日翔さんにも早くメガミデバイスの出番が回ってきて頂きたいものですが、まずそれ以前にアナザーを出して頂く必要がありますね。
アナザー化した明日翔さんはどうなるでしょうか。
これまでのスナイパーキャラのアナザーを見ても、近接向きになっている方もいれば更にスナイパーへ特化された方もいらっしゃるので、予想は難しいですね。
ヒーラーとしての観点では、愛ちゃんが純粋なヒーラーからデバフキャラに方針転換した例もありますが、果たしてどうなるか。
ヒーラーキャラは必殺技でダメージを取れない分、通常攻撃で充分戦えるように調整されている傾向にあるようです。
愛ちゃんならハンマー自体のスーパーアーマーと、回復技のオマケで付いてくるバフでダメージを完全に遮断出来ますし、薫子さんも近接がやたら強く設計されています。
明日翔さんも例に漏れず、スナイパー1本で戦い抜ける強さを持っていますので、下手にダメージソースを与えてしまうと強くなりすぎてしまいそうですが、回復を失ってしまうと厳しいですが、トップスの回復は残るので、思いきった方針転換も許容出来そうでしょうか。
ヒーラーキャラはダメージを受けない内は、SPゲージを遊ばせてしまうので、平素から勿体無く思っているところもあります。
今は防御的なバフに回復が付いているのですが、攻撃的なバフに回復みたいな形でも面白そうですね。
次当たりは明日翔さんに順番が回ってきてもおかしくは無さそうですし、その時を楽しみに待つとしましょう。
それではまた。