アリスギアの記事とは分けて、ラストイデアの話題を少し。


今日から新コンテンツの総力戦が始まりましたね。

マルチ専用と言う事で、新たな遊びの場が増えると喜んでいたのですが、私の想定していたものとはだいぶ解離があるようです。


まず一番の問題点は、連続プレイが出来ない点でしょうか。

通常は10回までまとめてプレイ出来るのですが、総力戦では1戦毎に解散しては再結成と言う手間がかかります。

これでは放置プレイは出来ず、やりにくいですね。
連続プレイが出来ない理由が何かあるのでしょうか。


そして2点目は、フィーバータイム制でしょうか。

1日3回、アイテムドロップが増えるボーナスタイムがありますが、この時間設定は如何なものかと思います。

放置プレイ出来れば、時間になったらパーティー編成して10周放置でそこそこの成果があるでしょうが、朝の7時や正午等、会社勤めの身ではそんなことやってる場合ではないと思うのですが。

これなら1日3枚フィーバーチケットを配布して好きな時間にフィーバー出来るようにして頂きたかったですね。


後は私の個人的な問題点となりますが、死霊術には向かないコンテンツですね。

勿論死霊メインで活躍されている方もいらっしゃいますが、まずいきなりボスが1体しかいないとなると、血の代償でHPを削りながらスケルトンを出していくのですが、魂の補充も満足に出来ないので、全力を出しにくいステージ構成となっています。

これは死霊の仕様上、弱点になる事はラストイデアを初めてプレイした時から分かってはいましたが、ついにこのタイプのステージが来てしまいましたね。

なので私は氷ビルドで参加しています。

光魔法には魂やらの二次コスト無しで召喚出来、しかも自身もある程度戦えるようになるので、そろそろ真剣に光ビルドの構想を考えておくべきかもしれません。


また幅広く参加者を募れるよう、ケルベロスのレベル毎にランク分けされているのですが


現状では最上級のステージにしか人がいません。

レベル55辺りになると、少々しんどいので1ランク下げてレベル45で募集してみましたが、誰一人として入ってこないと言う有り様で、初日にしてもう参加し辛い雰囲気になりつつあります。


リストを見る分には誰も居ないわけでは無さそうですが、募集かけて5分待っても誰も入ってこないくらいには過疎化しています。

あと2~3日は様子を見たいですが、今回はあまり参加せずに終わってしまいそうですね。

今後の改善に期待です。

それではまた後程、アリスギアの記事で。