今日は外せないイベントが重なってしまい、ハシゴする事となりました。
まずは
本日はコロプラオンリーと言う事で、東京流通センターまで行ってきました。
コロプラオンリーと言っても例の如く、会場内で「コロプラ作品を取り扱う島」があると言うだけで、他の作品も多数取り扱われていました。
今回はコロプラオンリーなので、白猫黒猫を始めとする各タイトル混成での集まり…のはずですが、蓋を開けてみれば全体で5サークル(?)で、その内バトガ勢が4サークルと言う実質バトガオンリーと言える状況でした。
本日は広島でもバトガオンリーが開催され、私達バトガ勢としては勢力を二分された格好ですが、それでもこうしてコロプラ内では最大勢力として存在感を内外に示せたのではないでしょうか。
バトガ死すとも先生は死せず。
かの板垣退助もそう言い残しています。
光里
「ちょっと!捏造やめなさいよ」
次回の東京オンリーはわずか1ヶ月後に予定されており、その時も楽しみですね(^-^)
本日はサークル参加されていた皆様、お疲れ様でした。
そしてご挨拶出来た皆様、有難うございました(^-^)
折り悪くすれ違いになってしまった方もいて残念ですが、バトガはまだまだこうして続いていくのでしょう。
もう既に来月の東京だけでなく、仙台やその他の地域でも開催予定があるようです。
またお会い出来る機会もあるかもしれません。
その時は宜しくお願いします。
そしてこれが無ければ私も打ち上げに参加出来たのですが、イベントがもう一件。
これまでお世話になってきたアプリ、ハッカドールのメモリアルパーティーに参加すべく原宿に移ります。
WakeUp,Girls!と密接な関係があるこのコンテンツも先日サービスを終了し、このイベントが最後の祭りとなります。
本当に今年は別れの多い年ですね。
ステージとしてはトークメインで、5年間を振り返る、正にメモリアルな内容でしたが、やはりハッカドールはどこまでも弛く、和やかでしたね(^-^)
私はプレミアムマスター席、所謂S席のチケットだったので、かなりステージに近く、3人とは言え、WUGちゃんを間近で見ることが出来て幸せな時間でした。
終演後はお見送り会もあり、みゅーちゃん、かやたん、ななみんにほんの一言「有難うございました(^-^)」とだけですが、ご挨拶出来る機会にも恵まれました。
またステージで使われたBGMには、バトガの協力バトルロビーの曲も使われていて、個人的にしんみりしてしまいました。
まさかこんなところでバトガとハッカドールが繋がるとは思いもせず、不意を突かれましたね。
本日の成果です。
ハッカドールの方は先行販売でほぼ全てが完売でしたが、私が唯一望んでいたハッカ焼酎は奇跡的に残っていました(^-^)
コロプラオンリーでは全サークルを回る事が出来ました。
TRPGのルールブックからペーパークラフトま
皆様の趣向を凝らした作が並んでいます。
私にはこうしたクリエイティビティが乏しく、何かを形に出来る事を羨ましく思います。
2件のイベントをハシゴするのは輪島龍壱史上初の事となりました。
流石に疲労も深いですが、充実した時間を過ごせたと思います。
改めて本日お会い出来た皆様には感謝ですね(^-^)
それではまた。