さて、本日は2度目の更新となりました。
とても大事な事なので、他の話題と併記するわけにはいかない。
そう思っての事です。
6月も終わりが近付き、バトガも残すところ1ヶ月。
そろそろ星守クラスの最後を見届けなければなりません。
ひとりずつ見送っていくとすれば19日かかるので、ギリギリまで先送りした格好になります。
最終部 卒業。
これさえ見なければ、バトガは終わらない。
そう思いたかったですが、そんな都合のよい話があるはずもなく。
迷い躊躇い見逃す事は許されません。
ここまで共に歩んだ生徒達に、最後の別れを。
それがけじめです。
当ブログ、バトガ最後の企画
星守に贈る言葉
高1組から順に高2、高3と続き、中学組に移り同様に進めていきます。
ですがまず、始める前に準備をしましょう。
やはり親密度150はまず心美ちゃんから。
ガールズストーリーは、心美ちゃんの番になった時に改めて語るとしましょう。
では準備も整いましたので、始めていきましょう。
高1組
星月みき
まずは親密度から上げていきます。
卒業シナリオを読み進めるとネックレスが補充されるそうですが、きちんと全員に行き渡るタイミングで配布される事を願います。
ガールズストーリーではミサキさんとのペアでしたね。
月並みな表現をするなら、今日のこの記事は終わりの始まり。
もっとしんみりするだろうと思いましたが、やはりみきちゃんはみきちゃんでした(^-^)
そして一番手がみきちゃんで本当に良かったと思います。
物凄い得意気な表情ですが、追試です。
みきちゃんと追試は切り離せないもののようですね。
それはアニメ及び、それに連動したメインシナリオ4章でも描かれていました。
Live2Dの表情は普段の笑顔と変わらないはずなのですが、答案用紙が紛失した際の笑顔は最も輝いていたように思いますw
こんな事を言うとみきちゃんは「先生、酷い!」と膨れるでしょうね(^-^)
ですがお陰で私も気持ちがほぐれました。
では改めて卒業シナリオへと移りましょう。
これまで日々プレイを続けて、少しずつ集まった写真。
これを渡すとシナリオが解放されます。
言うなればこの写真は卒業証書ですね。
と言うわけで遂に解禁となりました。
そして読み進めてみると…。
皆を笑顔にする。
最後までみきちゃんは変わること無く、その信念を貫き通しました。
本人はそこまで大仰なつもりはないでしょうか、初志貫徹。
ここまで思うようにいかない事もあり、悔しい思いもしたでしょう。
ですが間違いなくみきちゃんはやり遂げたのです。
それはほんの少し前の私にも言える事でした。
先述した通り、最後の別れを惜しみ、沈み勝ちだった私も気持ちをほぐして頂いたばかりです。
誰かの太陽でありたい。
本人も終わりの無い目標と自覚していましたが、みきちゃんなら成し遂げる事が出来ると信じています。
こんな感じで進めていきたいと思います。
バトガを見送るセレモニーとなれば幸いです。
それではまた。