そろそろ星守達の卒業を見届ける時が迫ってきました。
普段なら複数タイトルを1つの記事にまとめて更新していましたが、今日からのバトガ記事は特別なものになります。
正に聖域として、当ブログの最も大切な不可侵領域となるでしょう。
なので、バトガ以外の話題を先に纏めておこうと思います。
まずはアリスギア。
昨日からバーベナピックアップとして、愛ちゃんを含むJC三人組のガチャが置かれています。
愛ちゃんを限界突破するまたと無い機会のはずなのですが
アリスギアではカラットを使ってガチャを回す度にスカウトレベルが上がり、☆4排出率が高まっていく仕様です。
最大で10倍近くまで補正がかかるらしいのですが、3名のピックアップで基本値が各々が0.667%。
☆4全体としては総計で3%、リリース当時のバトガ並みに厳しい水準ですね。
私の場合は、ピックアップをすり抜けても構わないところではあります。
愛ちゃんの他にも、重力バズーカのゆみさんや、氷片手剣のたまちゃんこと二子玉舞さん等、興味のあるキャラが多数存在します。
ですがあまりに絶望的な確率に、ガチャを前にして「怖い」と感じてしまいます。
カラットの価格設定はバトガの星の欠片とそう変わらない水準だと思います。
ここに心美ちゃんがいたら…一瞬の逡巡も無くカラットを買い、ガチャに投入していたのだろうと思うと、当たり前の事ではありますが、愛ちゃんと心美ちゃんは別人なのだと思い知らされました。
そして私の金銭感覚はまだ崩壊していなかったと安心もしましたw
そしてこの先バトガコラボが来て、その後。
アリスギアを続けるモチベーションが残るのか。
プレイアブルで心美ちゃんが来たらアリスギア移住確定ですが、もしそうで無かったら、アリスギアで心美ちゃんに相当する程、私を惹き付けるキャラが見付かるかどうかで決まってくるでしょう。
まだストーリーモードも途中なので、まずはそちらを優先してキャラの顔と名前を一致させるところから、ですね。
何せ今はイベントに顔を出すキャラがさっぱり分からないくらいなので、このままでは問題があるでしょう。
ではアリスギアはこの辺りで、ラストイデアに移りましょう。
謎イベント始まる!
ハクスラでまさかのTA(Time Attack)が始まりました。
しかも燦然と輝くβの文字。
運営側もこちらの反応を伺うべく試験的なイベントなのでしょう。
ハクスラはプレイヤーの数だけビルドがあり、戦法が異なります。
昨日の記事にも書いたとおり、私はどちらかと言うと生き残る戦い、持久戦に照準をあわせているので、速攻ビルドは持っていません。
しかも5ビルド並列レベリングなので、まだレベルキャップの80に届くビルドもありません。
戦力的に劣るのは勿論、上級ステージではクリアすら出来ません。
つまり始まった時点で負けが定められたようなものです。
更に近接、遠隔でステージが分けられているので、今の私で太刀打ち出来そうなのは遠隔初級のホーラント村くらいなものです。
一応心美ちゃんビルドで近接初級にも挑みますが、期待薄ですね。
まずは様子見で遠隔と近接を1周ずつやってみましたが、酷い結果ですねw
近接に至っては最下位レベルです(@_@)
遠隔はこうした雑魚散らしに最適な死霊ビルドで、近接は心美ちゃんビルドでしたが、ここまで酷いとは思いませんでしたね。
流石にこのままと言うのも収まりが着かないので、死霊ビルドはレベリングしてインシナレイトコートに袖を通し、心美ちゃんビルドは着弾までにタイムラグが大きいスカイダイブインペリアルラインを控えめに、手動で再挑戦しました。
遠隔ランキングはそこそこのところまで来れたでしょうか。
またイベント注釈にもありましたが、1周当たりの踏破ランド数が4~5とブレがあるので、4ランドで周回出来るまでリトライしました。
しかしTAするならそうしたステージ構成のムラが無い専用のステージを用意するのが筋ではないかと思うのですが。
幾らβと銘打ったとしても、ここまで見込みの甘いイベントは如何なものかと苦言を呈さずにはいられません。
これをやるくらいなら、先日スタミナ薬を返還したドロップ率アップキャンペーンをやり直すべきだったのではないでしょうか。
では一先ずはこの辺りで。
それではまた後ほど。