今日はミミちゃんの誕生日ですね。
おめでとうございます(^-^)

昴さんの誕生日は公式Twitter限定でお祝いイラストが掲載されましたが、サービス終了が告げられた後となるミミちゃんの誕生日はそのイラストすら無くなってしまい、淋しいですね。


今日のプレイで写真は概ね集まったと見てよいでしょう。

1日ひとりずつ見ていくべきか、それとも週末に腰を据えてじっくりと読み進めるべきか、次なる問題に直面しています。

あまり心身とも疲れ果てた状態で星守達の卒業と向かい合うのも申し訳無いので、やはり休日に譲るべきでしょうか。


さて、では今日もやっていきます心美ちゃんミュージアム!

本日のカードは



3周年記念の魔法使い心美ちゃんです(^-^)

お迎え日2018年4月1日

奇しくもエイプリルフールですね。
この年のエイプリルフール企画は星守クラス編入試験でしたが、私は一歩及ばず星守にはなれませんでした。

それは余談として、魔法使い心美ちゃんです。
衣装としては15年のハロウィンに近いデザインにも見えますね。

この時開催されていた3周年記念イベントは時空を超えて、現代の星守と通称過去守達が現役だった頃の八雲先生達が邂逅するかと思いきや、接触は全く無く残念に感じたストーリーでした。

このイベントは謎解き要素があり、中々手の込んだものでしたね。

まだこの頃は流行り廃りはあれど、イベントに特徴を持たせる事が多かったですね。

では必殺技も見ていきましょう。



バレンタイン本命に続き、今回もビーム技でしたね(^-^)

しかもバフとして相性大アップがあり、隕石も付く上に遠隔バリアも張れると、攻防一体の隙の無い技でした。

ですが一番の特徴は、5hit全段にノックバックがある点でしょう。

リングアウトステージではこれまで15年の水着心美ちゃんや、巫女遥香さん、巫女花音ちゃん、クリパサドネちゃんが幅を利かせていましたが、この魔法使い心美ちゃんの登場により時代は新世紀へと移った事は間違いないでしょう。

今回はこんなところでしょうか。



ではラストイデアの話題も。

最近は氷ビルドにハマっているのですが、やはりオーソドックスな鉄板ビルドは安定感が違いますね。

死霊メインの輪島ロマンビルド(作りかけ)では召喚タイミングを適切にしなければならない。

弓+呪詛の光里さんビルドでは呪詛スキルの使うタイミングや対象の選別が必要。

槍+オーラの心美ちゃんビルドも攻守両面に使えるランスチャージの使いどころが難しく、適当な使い方されると窮地に立たされかねない。

と言った具合で、オートスキルにはとても任せられないビルドばかりでしたが、氷ビルドは良く言えばナチュラルに強い、悪く言えば適当に使っても平気と言えますね。

お陰でオートスキルで放置する事も出来るようになり、かなり楽させて頂いてます。
特に先日VIPになったので、高速オートバトルの恩恵にも預かれるようになりました。


また今日は良い指輪が手に入りました(^-^)
氷ビルドにぴったりな指輪です。

これは強化したり打ち直ししたりで長く使えそうですね。

それではまた。