これまでラストイデアが記事の中心になっていましたが、バトガが終焉を迎える今。

リリース初日から1日と欠かさずプレイして来たバトガを振り返り、総括せねばなりません。

全くラストイデアの話をしないと言う事もありませんが、攻守ところが入れ替わり、バトガ優勢にしたいと思います。

まずは手早くラストイデア。


6月になりキリも良いので、かねてより検討していたVIP会員になってみました(^-^)

これでシャロちゃんも大喜びらしいです。

ジェム9800個のオマケとしてはかなり豪勢なので、損はしないと思います。

ではバトガに戻りましょう。


6月10日まで、と言う事で早速アンケートに答えてきました。

想定回答時間30~60分と言う事でしたが、やってみたら3時間かかりましたw

これはそう軽々しく答えられる様なものではありませんね。
設問の設置した方にはバトガの深さを正しく理解して頂きたいところです。

これから回答される皆様も、時間が潤沢な時に取り掛かる事をお薦めします。

さて。


卒業。
ついにこの時が来ました。

繰り返された2045年からの脱却。

星守ひとりひとりと向き合い、これまでの思い出を振り返り、星守クラスから送り出す。
そんな機会になりそうです。

ただこのシナリオはある程度順番が決まっているようで、中学生組から読み進めて、その後に高校生組と言う順番になるようです。

昨日お話した、星守に贈る言葉企画と連動させたかったのですが、私は高校生組から取り掛かりたかったので、予定は変えなくてはなりません。

予定では1日一人ずつ解放して、そのシナリオと併せてその日のブログで言葉を贈る…と言う想定でしたが、これでは先にシナリオを解放して、私が予定した順番に紹介していくような流れになるでしょうか。


19枚以上集まれば取り敢えず事は足りますので、バースデー編成にアイテムチケットがあれば4手でアガリですね。

これは明日以降に回しましょう。

まずは久しぶりのあのコーナー、心美ちゃんミュージアムからやっていきましょう。

再開の狼煙を上げるのはこのカード。



18年バレンタイン(本命)心美ちゃんです(^-^)

お迎え日2018年2月3日

期せずしてうららちゃんの誕生日にお迎えとなりましたこのカード。

遥香さんと一緒に千導院家の厨房をお借りしてのお菓子造りでした。

借りたのは厨房だけでなく、食材もご都合して頂いたようで、出来上がったチョコは絶品だったのですが、どうやら遥香さんがかなり味見をされたようで、私の元にかなりの額の請求書が届きましたw

その額、実に18万。
かつて苦戦したガチャでも10万は超えたことがありませんでしたが、その倍を軽くいってくれたのも、今となっては良い思い出です(^-^)




必殺技としてはコロプラ作品なら絶対に強く調整される、ビーム式の技でした。

オーブンに挟まれて踊る心美ちゃんが可愛いですね(^-^)

次々と敵をターゲットするので、劇場版セーラームーンRでセーラーヴィーナスがクレッセントビームで周囲を凪ぎ払ったようなシチュエーションを再現する事が出来ます。

また技後に散弾隕石が付くので、圧倒的な手数を叩き出せる、ツインバレットと相性の良い技でもありました。

ですがこのカード一番のウリは、特訓にあります。


ブログではお届け出来ないのが残念ですが、まずBGMが良いですね。

聴いているだけで本当に幸せな気持ちになるような、柔らかで暖かい雰囲気に包まれます。

そんな中で心美ちゃんが優しい手つきでチョコを丁寧に捏ねる。

この特訓は一日中でも見ていたくなります(^-^)

先程話題にも出したアンケートで、好きな特訓を問われましたが、これは即答でこの愛情手作りを挙げさせて頂きました(^-^)

今回はこんなところでしょうか。

それではまた。