イベントはイベント以外の何物でもない。
それ以上でもそれ以下でもない。

そんなふうに考えていた時期が私にもありました。


先日のアップデートではイベントの新たな機能、とありましたが先に来たのはメインシナリオでした。

正直なところ、5月の半ばでメインシナリオが来るとは思っていましたが、それは6部5章が前後編に別れて実装されるとの予測から来るものであり、まさか6章まで出してくるとは思ってもみませんでした。

アップデートの文言を信じるなら、メインシナリオとは別にイベントもある事になりますが、4周年記念キャンペーンが終わるタイミングでの開始、つまり6章と同時開催となるならば、イベントの告知もあって然るべきところです。

メインシナリオは余程引っ張るつもりがなければ、イリス編はそろそろ幕引きとなるでしょうから、この辺りで何か次に繋がる展望を示して頂きたいところですね。


ではラストイデアにも触れておきましょう。


何やらコラボが始まりましたね。

湊あくあさんはどうやらヴァーチャルメイドと言う事で、5月10日はメイドの日でもあり、そこを掛けてのコラボと言う事でしょうか。

しかし何故5月10日がメイドなのか、理解に苦しみますが、推測するに5月=May、10を十(とお)で強引に語呂を合わせたのでしょうか。

日本では毎日がこうした強引な記念日となっており、どうせ記念日にするなら全て国民の祝日としてしまえば良いのですが、私の勤め先は祝日は全く考慮されないので、何も得るものが無い事に思い至りました。

尚、コラボの内容はマルチプレイを指定されたステージで参加するだけで、この湊あくあさんが登場するストーリー等は無いようです。


このコラボと言うか、キャンペーンで頂けるのは称号の上の句と下の句、そして背景の3点です。

つまり、ご覧の通り完了しております(^-^)

しかし光里さんは光里さん以外の何者でも無く、それ以上でもそれ以下でもありません。

大天使かどうかは皆様の感性に委ねさせて頂きますが、少なくとも湊あくあさんではないので、結局プロフィールは元に戻しました。


光里
「ちょっと!誰が死霊の達人なのよ!」


確かにまだ達人とまではいかないでしょうか。
中々難しいですね。

光里
「そうじゃなくて、人聞きが悪いからやめてって言ってるの!」

呪術師も大概だと思いますが。

光里
「良いのよ。わたしは呪術に誇りを持っているから」



ではメイドの日にちなんで、心美ちゃんのメイド姿で締めとしましょう。

それではまた。