さて、バトガの4周年はメインシナリオで攻勢を仕掛ける算段のようで、新しいシステムや要素も見当たらず、イベント及びガチャも無さそうですね。

となれば、もう待つ必要は無いでしょうか。
何時ぞや少し触れましたが、4周年をお祝いするガチャがこれしか無いと言うのなら、臨ませて頂きます。

バトガ4周年おめでとうございます!(^-^)

ですがどれを回そうか、迷ってしまいますね。
バースデーともなれば、それは特別なカードですので、熟考もやむ無しです。


16年度。
お迎えは心美ちゃんのみ。
と申しますか、心美ちゃんしか回しませんでした。

一番ダブりリスクは低いですが、戦力としては陰りが見え、観賞用になるでしょうか。
仲良しスキルは変わりダネが多く、面白いところではあります。


17年度。
お迎えは心美ちゃんと詩穂さんの二人。
仲良しスキルが全員共通で、アイテム回収のお供に最適です。
それ故に心美ちゃんだけでは…と思い詩穂さんもお迎えしました。

今はエリカさんもお迎えして、アイテム回収班は万全の体制です。

必殺技は心美ちゃん基準で考えるとかなり強烈で、18年度よりもハイカロリーであり、湧き潰し段数も上回ると言う、今尚前線に持ち出せるだけのものを持っています。

バフの状態を揃えた状態で比較すると


ユニオンライブラ
43000~55000×3hit、湧き潰し期待値は4段程度。


スターリーヘブンズ
90000~100000×2hit、湧き潰し期待値6段程度。

如何に17年度が破格かご理解頂けるかと思います。

恐らく他の方々も似たような感じではないかと思います。

かなり魅力的なシリーズですね。


18年度。
お迎えは心美ちゃん、遥香さん、あんこちゃん、楓様、うららちゃん、エリカさん。

全員等しくお祝いしようとガチャを回すようになったシリーズなので、お迎えした枚数も多く、一番ダブりリスクは高いですね。

戦力としては先述の通りですが、いずれも豪華なバフが特徴で、非常に戦局を有利に傾ける事が出来るのですが、それ以上に顔タッチボイスやイラストチョイス等、戦いの為だけではない、特別なカードとなっています。

またこの復刻郡では唯一エクストラ組も含まれるのも魅力ですね。


…。
さて、そろそろ挑むガチャを決めましょう。


やはり18年度が最もコンテンツとして充実しているので、これにさせて頂きます。

44連で果たしてどうなるか。
星の欠片は幾らか手元にありましたが、4周年の御祝儀でもあるので、あえて課金させて頂きました。


まず1回目。
人類の完全敗北。


2回目。
まさかの遥香さん。
いきなり被りとは…。
被っても嬉しいのは心美ちゃんだけです。


3回目。
心美ちゃんの魂の姉、詩穂さん(^-^)
18年度はお迎え出来てなかったので、嬉しいですね。


終の段はミミちゃんでした(^-^)
ミミちゃんも初のお迎えですね。

そして確定チケットですが、こちらは楓様でした。



楓様は誕生日当日に夜景をお迎えしていたので、残る2枚からの選択ですが、やはり迷いますね。

年相応の可愛らしい煌めきを放つ白日。
淑女の気品を纏う夕暮れ。

私の選択は…。


白日を選ばせて頂きました。
夜景とのコントラストも踏まえての選択ですが、純粋に愛らしい。
これが決め手でした。


結果としては4枚お迎え、2枚被りでした。
やはり18年度は分が悪かったですね。

それではまた。