グラマスと言ってもアイマス(THE IDOLM@STER)系列のタイトルではありません。
やってみた感想としては
ANTHEMの上級難度、グランドマスターです。
「キツい」
この一言に尽きますね。
これまでやっていたハードまでの難度では、銃こそマスターワーククラスのものがドロップしますが、ジャベリン各機種の専用装備たるギアはエピッククラス止まりなので、機体性能は既に頭打ち。
ここからはキツくてもグラマスに挑まざるを得ませんが、今の私では墜ちないよう、逃げ回りながら応戦するのが精一杯です。
それでも何周かして、少しギアも手に入りました。
グレネードとアサルトランチャーそれぞれ1つずつ。
グレネードの方はプライマーとなる燃焼グレネードで、見た目の威力が跳ね上がり、相当強そうに見えます。
実際今まで使ってきた威力重視のグレネードより高いダメージが出ますが、それでも本来の役割はプライマー。
グラマスでは物足りないところですね。
アサルトランチャーの方は残念ながら、一番使い処に困るブラストミサイルで、コンボ属性は一切無い上に誘導性も無く、単純に威力に期待するしかないロケット弾みたいなものですね。
そんなギアでも今は使わざるを得ません。
私はこれまでヴェノムダーツか近接でプライマーを与えて、フラググレネードでコンボをキメる戦法でしたが、この2つが揃うまで粘るのも勿論ですが、今日手に入ったインフェルノグレネードの活用も考えたいですね。
インフェルノグレネードはプライマーなので、逆にアサルトランチャーにデトネーター属性のギアがあれば、かなり安定した戦法が取れるはずです。
特に私の愛用するレンジャーはコンボダメージが高い特性があるので、まずはそこを目指していきましょう。
グランドマスターには更に1~3の難度ランクがあり、当然ランクが高い方が良い装備が手に入りますが、2以上に挑むなら機体性能値だけではなく、きちんとコンセプトが纏まった構成が求められそうです。
なので、当分はグラマス1に入り浸りの生活になりそうです。
ではバトガも少し。
遊技場バッジは順調ですが、やはり4周年バッジは中々伸びませんね。
温泉イベントも後はエリカさんストーリーの後半を残すばかりとなりましたが、30周は地味に堪えますね。
昨日も少し話題にしましたが、追加シナリオは無しかと見ていますが、仮にあったら更に周回を求められるでしょうから、しんどくなってしまいそうで、内心ではここで終わって頂きたいところです。
今日のところはここまでですね。
それではまた。