今朝、出勤の道すがら妙に車が少ない事で祝日だった事を思い出した輪島龍壱です。

てっきり今日は平日だと信じていたので、バトガのランキングもペースダウンする事を前提に、昨夜はマイクラをやっていたわけですが、これは失策だった…と内心に焦りを抱えていましたが、仕事も終わり再開してみたところ、60位くらいしか落ちていなかったので、ホッとしました。


取り敢えず20万点まで稼いでおきましたが、このペースならSクラスに残れるでしょうか。


と言うわけで、今日もマイクラとバトガを並行していました。


マイクラをやっていると、石炭が使いきれない程、貯まります。

燃料は必須な世界ですが、石炭と同等の木炭が存在する以上、きちんと林業も営んでいれば燃料が枯渇する事はありません。

なので、集落で石炭を売り捌いてきました。


この集落ではエメラルドで矢を買えるので、私が好む弓プレイの助けになってくれそうです。

矢も自作出来ますが、割と集めるのが面倒な材料を求められるので、買えるなら買って済ませたいですね。

また射撃と言えば、溺死ゾンビからトライデントを拾ったのですが、これは中々強力ですね。


攻撃力ではダイヤソードを上回り、またインペリアルラインの様に投げる事も出来るので、使い勝手は素晴らしく良いです。

ただこれは自作出来ないので、主兵装として使うには定期的に溺死ゾンビを狩り回らないといけないのが珠に傷ですね。

しかも耐久度もまちまちで、新品同様のものから使い古して壊れる寸前のものまでランダムなのもマイナスポイントでしょうか。

ただ私はあまり物を持ち歩きたくないタイプなので、結局は弓もトライデントも使わず、鉄斧で戦う事になるだろうとは思いますがw

マイクラは持ち物に制限があるので、装備の取捨選択が大事です。
TRPG経験者ならご理解頂けるかと思いますが、斧は優れた武器なんですよね。

普段は藪を切り開いたり、薪を割ったりと冒険のツールとして活躍しますが、戦いにも使える万能さが有難いです。

私のマイクラは本当に冒険なので、TRPGの装備選択と全く同じ考え方で持ち物が決まります。

私も若い頃は斧で戦うのは何となくダサいと言う理由で、剣を持ち歩いてましたが、段々と剣が邪魔に感じるようになってきました。

戦いにしか使えない道具は嵩張るだけで、剣が無ければもう一つ、何か持ち帰れると思うと、答えは決まったようなものではないでしょうか。

今日はこんなところでしょうか。
それではまた。