今日は3本立てになりそうな輪島龍壱です。
休暇はやはり素晴らしいですね(^-^)
と言うわけで、まずはWUG天から。
何時もならイベントストーリーが全解放される50万を目処にプレイしていますが、今回は初めてななみんが主役のイベントですから、頑張っています。
と言うのも、ななみんのカードをWakeUpさせる為の素材がかなり少なくなっているので、pt報酬で1つでも回収したいと言うのが大きいです。
一応ライブを繰り返していれば、たまにドロップするのですが、ななみん用の狼の像だけ何故か極端にドロップが少なく、今あるカードの分しか確保出来てないと言う状況です。
なので最低でも130万、出来れば限界突破チケットに手が届く300万までいきたいところですね。
そしてバクモン。
例の毎日11連1回無料キャンペーンには大きな期待が寄せられます。
期間中に総計11連×12日で132回相当になるので、排出率4%で考えて5体はお迎え出来る見込みです。
先日、早速ニトラちゃんをお迎えしたこともあり、期待は高まる一方です。
そして今日の分で
早速覚醒素材にさせて頂きました(^-^)
しかしバクモンのレベリングはよくよく思うと、モンスター同士の喰らい合いをイメージしているのでしょうか。
餌として補食して血肉に変えるような、獰猛さが見え隠れするような気がします。
そうなると同種モンスターを素材にする覚醒は、さながら共食いでしょうか。
光里
「そうなると白猫キャラやReゼロキャラは、レベリングの過程を想像すると恐ろしいわね」
確かに。
カニバリズムここに極まれり、ですね。
光里
「もうちょっと表現をやわらげたら?」
どう言い繕っても事実は変わりませんからね。
とは言え、そもそも本当に共食いなのかどうかは明言されてないので、実際は違うのかもしれません。
では最後にバトガですね。
今日はこの話題から避けては通れないでしょう。
33連ガチャは昨年もありましたので、そこは驚くに値しませんが、今年のパワーカードが軒並み並ぶようですね。
私としては取り零して悔いが残るのは、二人一緒ミミちゃんでしょうか。
ですが問題はそこではありません。
御剣先生も参加されるのでしょうか。
星守経験の無いエリカ先生がカード化された事で、先生組もイベントに参加する機会を得られるようになったのは喜ばしい事です。
ですが…。
詩穂さんとくるみちゃん。
あまりに酷使され過ぎではないでしょうか。
特に詩穂さんは去年、そして今年の正月イベントにも連続で出演しているので、まだ年始イベント未参加のキャラに譲ってあげても良かったのではないかと思います。
細かい事を言うと、くるみちゃんもバトガ初の新年イベントで心美ちゃんと一緒に振り袖ダブルカードの犠牲になっているので、やはり休ませてあげた方が良かったのではないかと感じるところでもあります。
後は実際に始まってみてのお楽しみなわけですが、ここらでゆりちゃんに出番をあげるべきだったと思います。
幸いゆりちゃんは和風が似合うので、こうした日本独特の行事をモチーフにしたイベントにはうってつけではないでしょうか。
光里
「ゆりさんは去年の巫女イベント、出演してたけど良いの?」
ゆりちゃんはここ数年、冷遇されてますからね。
そんな事言ってる場合ではないと思います。
そろそろゆりちゃん推しの先生方はストライキやら暴動を起こしてもおかしくないくらい、フラストレーションが溜まってるはずですよ。
光里
「確かにそうね。17年水着にサバゲーくらいしか独自のカードが来てないものね」
物の怪みたいな報酬カードですら出番が少ないので、イベントそのものへの出演数も危険水域です。
運営はこの事実から目を背けてはいけません。
今回は皆の願いを叶える、大願成就がモチーフならゆりちゃん推しの先生の願いも叶えて下さるよう、切に願うばかりです。
それではまた。