
パン屋イベントが始まったので、心美ちゃんの衣装を3周年記念ドレスから、それらしいものに変えようと思い立ち、取り敢えずメイド衣装にしたのですが、本当にこれで良かったのでしょうか?
確かに簡単な料理とかも業務に含まれるかもしれませんが、メイドさんはどちらかと言うと給仕の方が中心ではないか、もっと相応しいものがあるのではないかと思い、今年のバレンタイン衣装に変えてみました。
どうでしょうか?
こちらの方がよりパン屋らしく見えるような気がするのですが、皆様は如何でしょうか?
と言うわけで、今日のバトガはパン屋イベントを中心に進めていました。
バレンタインもそうでしたが、こうしたクラフト系のイベントは楽しいですね。
私自身マイクラ(MineCraft)とか大好きなのですが、素材を集めて組み立てると言う一連の行為には抗い難い魅力があります。
流石にノーヒントでレシピを解明するのは難しいので、救済として失敗する度に少しずつレシピが解放されていきますが、ひたすらにパンを焦がして全てのレシピをオープンしてしまうのは勿体無いと感じてしまいます。
この辺りまで解明されれば材料の個数は確定になるので、あとはどの材料が当たりか試していけばパンが出来上がります。
確かに効率は悪いやり方ですが、焦げパン戦法では出来上がりの喜びを感じられず、折角のイベントを存分に楽しみ尽くせないように感じられます。
今日はじっくりと取り組めたので、かなりイベントも進みました。
3~4ページ目もあと少しで終わるところまできているので、明日にはキリが付きそうです。
明日と言えば昴さんの誕生日ですね。
この1年のバトガを占う上で重要なのが誕生日イベントです。
今年から開催時間が変わり、正午からガチャとイベントが始まるようになりましたが、何だか収まりが悪くないでしょうか?
誕生日はその当日だからこそ、と思うのですが、翌日の正午までが誕生日イベントとなります。
そして、今年の誕生日で最も重要になりそうなのが、テストの存在ですね。
あのエイプリルフールの星守編入試験が好評だったようで、味をしめたのでしょうw
ですがこれは星守編入試験以上に緊張感の高いテストとなりそうです。
もし私が心美ちゃんテストで無様を晒す様な事があれば、恥ずかしくてバトガを引退するしかなくなりそうな、そんな危うい予感がします。
推しキャラのテストに関しては一問たりとも間違いが許されない、そんな緊張感を感じます。
今から心美ちゃんのプロフィールや、秘密のレッスンだけでなく、必殺技や仲良しスキル等も見返して復習しておいた方が良いかもしれません。
ともあれまずは明日の昴さんテストで難易度や傾向を量りたいですね。
それではまた。