さてバトガの選抜試験もそろそろ大詰めですね。
本戦ステージも追加され、この週末が天下分けめの天王山です。


予選ステージは限定課題の分をこなしつつ、スコアリングしましたが、あまり変わりませんでしたね。

本戦ステージも昨夜予習したことをふまえてやってみましたが、もう一声欲しいところでしょうか?

開幕トライエンドで守りを固めたら、クリパサドネちゃん連打でこんな感じです。
やはりノックバックに加えてメタル貫通があるのが嬉しいですね。

リングアウト出来なくてもメカアンコをきちんと倒せる火力もあるので、戦果は安定しますが、どうも伸びが足りない様に感じてしまいます。

限定課題をこなしがてら、少し不安定な博打気味な戦法等、幾つかパターンを試してみたいですね。



選抜試験の傍らでこっそりとやっている闇守イベントもptは130万まで稼げましたので、こちらは一区切りですね。
強いてやるとしてもくるみちゃんの限定課題をこなすくらいなものです。

星守冬休みの最終フェーズも済ませてあるので、明日は選抜試験に絞ってプレイ出来そうです。


では心美ちゃんミュージアムを始めましょうか。
そろそろ心美ちゃんミュージアムも折り返し地点ですね。

今日はこのカードです。



バニー心美ちゃん!(^-^)

牛さん心美ちゃんに続くアニマルシリーズ第2弾!…と言うわけではありませんが、真剣な面持ちでダイスロールする心美ちゃんが可愛いですね(^-^)

お迎え日 2016年9月4日

この日の事は今でも覚えています。
輪島龍壱史上最大の大爆死ガチャでした。
課金額としてはXbox oneが3台購入出来るくらい、とだけ。

ですがこのバニー心美ちゃんは我が輪島一族が路頭に迷う事になろうとも、絶対にお迎えしなければならない1枚でした。

何せこのバニー心美ちゃんは、心美ちゃん史上初のツインバレットカードだったのです。

f*fの二人がプレイアブル化され、メインシナリオ2部も終わった後、と言う時期だったでしょうか。

心美ちゃんは新武器を持つ機会が与えられず、ツインバレットはおろか、ブレイドカノンも対応カードがありませんでした。

もう大半のキャラが両方とも使えると言うのに、心美ちゃんをどれだけ後回しにするつもりなのか、運営に問い質したい気持ちだったので、このツインバレットは逃すわけにはいきませんでした。

実際この少し後、丁度第1回大神樹祭の頃にツインバレットが無いと著しく周回効率が低下する内容の協力バトルランキングが開催され、このバニー心美ちゃんが猛威を振るいました。

このカードが無ければ心美ちゃんランキングトップ10入りは出来なかったでしょう。

またこの当時ヘルテクスのソロ攻略はツインバレットが鉄板装備でしたので、破武器製造にも活躍中してくれました。

必殺技もクセの無い広範囲多段型の湧き潰し技でした。



性質としては、あの殲滅技の代表であるグローリーヘイル(イブ明日葉さん)の上位互換だと言えば、その凄さも伝わるのではないでしょうか。

大きな代償でしたが、それに見合う活躍をしてくれました。


またそれはゲーム上の性能だけではありません。




あまりにも可愛過ぎて、心美ちゃんは現人神となってしまう程でした。

こんな俗っぽい姿になろうとも、心美ちゃんの神格が陰る事はありません。

やはり心美ちゃんは最高ですね(^-^)

では今日のところはこの辺りで。
それではまた。