皆様におかれましては今日届きました鷹箱、もう開封されましたでしょうか?



私は毎度お馴染み最後まで目玉景品が出ない症候群でした。

もうここまで来ると、この万福の宝箱は実はパンドラの箱ではないかと思えてきますね。

まぁ災厄は一つとして入ってませんが、一番最後、底の底に希望が残るあたりがそっくりだと思います。

鍵は余りある程なので、大した問題ではありませんが、やはり何となく敗北感が漂うのが悔しいですねw


さて、今日からバトガでは星守冬休みが更新となり、心美ちゃんの出番となりました!(^-^)


心美ちゃんと書店で語らう一時に幸せを噛み締めるばかりです。


今回は心美ちゃんの交遊関係も少し明らかになりましたね。

今年の水着カードでご一緒したくるみちゃんとも本を通じて語り合う仲であることが判明しました。

これまで心美ちゃんは星と、くるみちゃんは植物と、二人とも人外のものと意志疎通が出来ると言う共通点がありながら、中々二人が揃って何かをする機会がありませんでしたので、今回の話は興味深いですね。

私はお淑やか系のキャラが好きなので、心美ちゃんに次いで詩穂さん、くるみちゃん、遥香さんが好きなわけですが、こうして自分の好きなキャラ同士が仲良くしているのを見ると嬉しくなります(^-^)


そんな傍らで、今日もレベリングを進めています。
今日はサドネちゃん、ひなちゃんがアガリです。


あと5枚。
この週末で何とかなるでしょうか。


…それでは皆様お待ちかね!
心美ちゃんのカードと共にバトガの歴史を振り返る、心美ちゃんミュージアムのお時間です。

今回はこちら。



15年水着心美ちゃんです。

お迎え日 2015年7月16日

バトガ初の水着イベントですね。

1ヶ月かけて開催され、1年生組から順にカードがリリースされていきましたので、3年生組所属の心美ちゃんはトリを飾ることになります。

心美ちゃんが後回しにされるのはこの頃からの伝統だったようです。



そう言えばこの頃は「ドラマチックお知らせ」と言うコーナーがあり、新カードリリース時等にログインすると、ミニストーリーと共に新しいカードの紹介がありましたが、段々と廃れてしまいましたね。

このドラマチックお知らせ、結構好きだったので残念です。


またこの頃のガチャは基本的に無期限でカードが配信されていたのですが、この水着に関してはバトガ初の期間限定カードとしての実装でした。
なのでトリである3年生組は僅か10日程度しか公開期間がありませんでした。

とは言え交換所にも追加されていたので、こまめにガチャを回して果実を貯めていれば難無くお迎え出来るようになっていましたが。

本当にこの頃は良かったですね。
☆4カードが当たれば嬉しい、ダブって果実になってもこうして明日に繋がる希望になる、と初期のガチャは非常にユーザーフレンドリーでした。

なので私も週末辺りで定期的にガチャを回していましたが、この頃はガチャが本当に楽しかったです。
それが今となっては「聖戦だ!!」とか、かなり物騒なお楽しみになってしまいましたがw


この15年水着心美ちゃんですが、これがまた超絶性能!

先日ご紹介した巫女さん心美ちゃんの更に上を行くハイスペック技の持ち主で、僅か10コンボ発動ながら、範囲は巫女さん心美ちゃんと同等、威力はそれを上回ると言う神がかりなものでした。



しかもこのカード、信じ難いことに今だに出番があります。
非常にノックバックが強く、リングアウトの狙えるステージでは無類の強さを誇ります。

なので、たまに開催される綿雪落としみたいなイベントではまだまだ現役で通じると言う、恐るべき1枚です。

2年以上前のカードがまだ使える。
バトガが誇る美点ですね。


今回はこんなところでしょうか。
それではまた。